今日はロシアがウクライナ侵攻を始めてから満一周年なのだそうで、テレビのニュースでは専らそのネタが流され続けておりますが、為政者には相互に戦う理由があるんだろうけれども、ホントに最前線で一戦を “やっぱヒト様からパワーを頂けるんですね。” の続きを読む
平凡な日常こそ、有難いと思う。
ここのところ最も気になっているのは、連日のように犠牲者の数が増大しているトルコとシリアでの大地震のニュース。決して対岸の出来事とタカを括っては居られない心境です。現地から送られてくる映像の中 “平凡な日常こそ、有難いと思う。” の続きを読む
立春シャッフル!
ハヤいモンですねぇ。昨日の節分の続きまして本日は立春。「♬はーるが、きちゃったんだよぉ~」というワケで、本日のメカトリエ界隈は、文字通り立春の名に相応しい陽気。移動させるマセラティに乗り込 “立春シャッフル!” の続きを読む
マセラティギブリⅡ中期型の下回りをサラっと見ながら、後期型もバラしてる土曜午後。
昨日は、「りゅたろう」先生からFBメッセンジャーでお送り頂いた写真とキャプションを一生懸命に画像加工したり、書き写したり(メッセンジャーのテキストってコピペが出来ない仕様みたいなんです:泣) “マセラティギブリⅡ中期型の下回りをサラっと見ながら、後期型もバラしてる土曜午後。” の続きを読む
師走だヨ!今日から年末進行モード。
混乱続く2022年もアッと云う間に過ぎ去ろうとしておりまして、今日から師走(泣笑)。本年も国内外の諸条件(パーツ供給の遅延や円安等々)が厳しさを増す一方の中で踏ん張り続けておりますが、とにか “師走だヨ!今日から年末進行モード。” の続きを読む
あひるんちょの練馬行と、マセラティギブリⅡの解剖整備(笑)に挑む土曜日は曇り空。
本日は“ワケあって”、つくばから練馬への足にあひるんちょを起用するコトになりましたので、久しぶりにタイヤの空気圧をチェックしてみたら、前後ともに1キロくらいしか入ってなくて(泣笑)、「フロント “あひるんちょの練馬行と、マセラティギブリⅡの解剖整備(笑)に挑む土曜日は曇り空。” の続きを読む
天高くタコ肥えるケド、タンメン喰お。
昨晩も、社会情勢をベンキョーするために、スマホを片手に寝床でネット徘徊(日課)しておりましたら、あのカタールで奇跡が起きたようで、あんまり興味の無いワタシでもビックリいたしました。全国の居酒 “天高くタコ肥えるケド、タンメン喰お。” の続きを読む
11月になりました・・・
夕方に練馬のデポ本社を出ようとして、アタフタとデスクワークを片付けつつあったところに大分県の誇る大先生閣下(笑)よりビデオコールの呼び出しが掛かりまして、店のシャッターを戸締まりしたところで “11月になりました・・・” の続きを読む
ハカって、バラして、直して・・・
今日もカラっとした好天に恵まれたメカトリエ界隈でしたが、午前中は強い北風が吹き荒れておりましたんで、少々ツラかったッスよ(泣笑)。それでも、お昼を回ったところから徐々に風も治まって、14時 “ハカって、バラして、直して・・・” の続きを読む
マセラティギブリⅡをミガいてもらいつつ、マセラティ3200GTのルーフトリムの取付準備をするダケで一日がオワタヨ・・・
ま、今日はアツかったですね。日中の日差しは結構キョーレツで、準炎天下って感じでした。しばらく作業に集中してクルマの中に居りますと、アセもダクダクの体。途中でハッとワレに帰って「熱中症、ヤバヤ “マセラティギブリⅡをミガいてもらいつつ、マセラティ3200GTのルーフトリムの取付準備をするダケで一日がオワタヨ・・・” の続きを読む