本日は「MASERATI COMPLETE GUIDEⅡ(越湖信一 著 株式会社 マガジンボックス刊)」という最新の書籍を御案内いたします。マセラティ・クラブ・オブ・ジャパンの創始者にして会長を長ら “MASERATI COMPLETE GUIDEⅡのガイド(笑)を僭越ながら・・・” の続きを読む
超絶への道は、地味なシゴトの積み重ね。
今も階下では、最終調整に入ったマセラティ228後期型(5速マニュアルミッション:「藤沢のO」さん号)が、軽快なエキゾーストノートを奏でております。先日もメインヒューズボックスのリビルド風景や “超絶への道は、地味なシゴトの積み重ね。” の続きを読む
マセラティ228後期型の下回りを見る(スペシャル版)
昨日までとは、天候の様子も一気に変化いたしまして、夕方になってまいりますと、結構冷え込んできておりますね。世の中、ヒトに拠っては“ヨンレンキュ~”だったかも知れませんが、ドコにも出掛けられない “マセラティ228後期型の下回りを見る(スペシャル版)” の続きを読む
マセラティ228のメインヒューズボックスとエンジンルーム内のリレー類を取りハズす
今日は、やっぱり上天気。ジックリとコシを落ち着けての作業には好適です。早朝は寒いので指先がかじかむところダケがツライんですが、昼頃になれば思い存分にカラダも動かせますんで、全身のややこしい筋 “マセラティ228のメインヒューズボックスとエンジンルーム内のリレー類を取りハズす” の続きを読む
やっぱ伊達車はチガウなぁ・・・
やっぱ“慣れ”っていうのはよろしく無いですね。周囲に在るクルマたちが、20年から30年前の旧いマセラティばかりであるというのがアタリマエになっちゃってる環境に、長年ドップリ漬かり込んで(笑泣) “やっぱ伊達車はチガウなぁ・・・” の続きを読む
マセラティ430最終型の下回りを見る(スペシャル版)
爽やかな好天の土曜日は、4月の陽気を思わせる麗らかさで、本物の春がもうじきやってくる雰囲気に満たされました。厳冬そのものな世間の諸問題にも、ハヤく春がやってまいりますよう祈りつつ、今日も本ネ “マセラティ430最終型の下回りを見る(スペシャル版)” の続きを読む
クランクシャフト、だからシャマルのは違うのヨ。
どーして、今さらながらこのようなネタを取り上げたのかと申しますと、とある有力な自動車メディアのサイトに掲載されていたマセラティ3200GTのバイヤーズガイド記事中に、「エンジンはシャマルやク “クランクシャフト、だからシャマルのは違うのヨ。” の続きを読む
マセラティ228、初対面の儀。
本日、建国記念の日は久しぶりに連休の絡まない祝日で、当店の営業時間も祝祭日モードで13時からの開店。朝から開店時間までのスキマタイムに、恒例の墓参三連発も無事に済ませるコトが出来まして、スッ “マセラティ228、初対面の儀。” の続きを読む
専門店って・・・
とまぁ、自ら標榜すれば“専門店”ってコトになっちゃいますからね。今でこそホルモン屋さん(正式名称は「炭火焼肉 ホルモン屋」)に行って、注文するのはクダとかシロとかレバなどの臓物系がメインとなりま “専門店って・・・” の続きを読む
マセラティ430最終型用シートのアルカンタラ部をケアする
春一番が知らない間に吹いたそうで、なるほど少々寒さも和らいできたように感じられます。緊急事態宣言も一か月の予定で期間延長になっちゃいましたし、まだしばらくは新コロ禍の影響により物心両面で冬の “マセラティ430最終型用シートのアルカンタラ部をケアする” の続きを読む