あひぃ~12月も、もう13日となりましたか!・・・今年の稼働期間もあと二週間かぁ。日々是匍匐前進の時間に追われる身といたしましては、「まだまだ年内に出来るだけのコトを進めておこう」と気持ちが “ビトゥルボ系マセラティのシートレール高さ調整のハナシ” の続きを読む
当店年末年始休暇のお知らせ(吉例歳末モードに突入)
今日も、朝は比較的気温が高めで、いそいそとデポに出掛けては、カラダがバラバラになるまで色んなコトをやってましたが、夕方を迎える頃から一気に寒くなりましたね。オモテでは木枯らしがピューピューと “当店年末年始休暇のお知らせ(吉例歳末モードに突入)” の続きを読む
ビトゥルボ系マセラティ、パーキングブレーキのハナシ
あー、本日も比較的暖かく、一日を通してラクに作業を行えました。あ、ラクとは申しましたが、気温ダケ(泣笑)。ウチの店では、場内でも、オモテでも、日々ヒーハー云いたくなるよな匍匐前進を絶賛続行中 “ビトゥルボ系マセラティ、パーキングブレーキのハナシ” の続きを読む
アルファロメオ159のドアトリム修理
本日はまた、格別に寒い土曜日でしたね。夕方に「千葉のK改め小金井のK」さんが、当店のエアコンがコワれて暖房が効かないハナシを先だっての当ブログ記事で御覧になり、御自宅のお引越しで出てきたデロ “アルファロメオ159のドアトリム修理” の続きを読む
アルファロメオ159 3.2JTS Q4、色々ヤッタ
師走に入ると、ホントに日々のシゴトに追い立てまくられる様な気分となりますけれど、いつものようなヒト月を、可能な限りの平常心で過ごしてまいりたいと思っております。アセる気持ちは当然の様にござい “アルファロメオ159 3.2JTS Q4、色々ヤッタ” の続きを読む
ビトゥルボ系エンジンの基本整備:タイミングベルトとウォーターポンプの交換
今日もまた、東京練馬はハッキリしない天候が続いておりまして、朝から霧雨が降ってるような有様です。屋外に車輛を出せないので、このままの状態でヤルしか無さそうです。先日ボディにガラスコーティング “ビトゥルボ系エンジンの基本整備:タイミングベルトとウォーターポンプの交換” の続きを読む
オモテが雨でも、作業は続く・・・
本日は全国的に天候が芳しくなかった模様ですね。昨日は20℃を超える陽気だったのに、今朝はホントに寒くなり、東京練馬では最高気温でも10℃ホド。ココで皆さんにカナシイ御知らせが・・・デポ2階の “オモテが雨でも、作業は続く・・・” の続きを読む
マセラティクアトロポルテV6前期型のラゲッジスペースフロアボードを直しつつ・・・
あー、11月に入って最初の土曜日はサンレンキューの初日ですか。天気も良いし、御来店客様の予定も無い(泣笑)ので、ジックリとコシを据えて納車準備作業に邁進出来るというモノです。本日は、お待たせ “マセラティクアトロポルテV6前期型のラゲッジスペースフロアボードを直しつつ・・・” の続きを読む
白日夢・・・
ギックリ首(泣笑)の調子も、相変わらずで、今日は夕方までゴロゴロしてから千葉拙宅へ様子見に帰ろうと思っておりました(あ、予約入れてた歯医者さんも浸水免れて無事だったみたいだし)が、先方、日曜日でお休 “白日夢・・・” の続きを読む
マセラティクアトロポルテ最初期型のリアトレーを分解修理する(その1)
昨日の夜にね、シャワーを浴びて、風呂場から出掛けにバスタオルでアタマを拭こうとして、何気なく右腕を持ち上げたら「あれ?あれれ?・・・あれれれれぇ~」って感じの大いなる違和感を頸椎に感じる “マセラティクアトロポルテ最初期型のリアトレーを分解修理する(その1)” の続きを読む