昨日のモノスゴい寒さはドコへやら。今日は朝からすべての水栓が正常動作するし、空は快晴だし、風も無いし、なにしろ暖かい!まだ2月であるにも関わらず、斯様にも麗らかなる一日が味わえると云うのは、 “3年半ぶりの集い。” の続きを読む
バーキン、パンダと、ギブリさん。
今日はド快晴!絶好の納車日和&試乗日和となりました。雲一つ無いコバルト色の空のモト、無事に“納車の儀”を行うコトが叶いました。近頃では早寝早起きも度が過ぎて(GGIの特徴:泣笑)、今朝も超早い “バーキン、パンダと、ギブリさん。” の続きを読む
クルマもワインも、この際イタ物。
本日の午前中は、またまた調布までイカなけりゃならなかったんですが、まだ11月だと云うのに、各地の道路工事が年末出稼ぎモードに入っちゃってたらしくて、高々25キロの道中の間に道路工事が何軒あっ “クルマもワインも、この際イタ物。” の続きを読む
今日はダブルで、イタ旧の車検。
夕暮れ時に、常磐自動車道を下り方向に走っておりましたら、前方には昨日の月蝕よりも派手に、デッカくて黒ずんだオレンジ色の真ん丸な月がバビ~ンと浮かんでおりまして、「コリャきっと、ナニかの瑞相カ “今日はダブルで、イタ旧の車検。” の続きを読む
ザ・いやげモノ(笑)。
想えば、織田信長の時代にゃ「人生50年」だったワケで、ワタシの歯などは保つわきゃ無いんだよね・・・と諦観ともヤケッパチとも取れる気分の昨今ではありますが、「火に油を注ぐ」よな送り物が到来した “ザ・いやげモノ(笑)。” の続きを読む
メンドーを乗り越えた、旧いモノこその味。
旧いモノたちに関わりますと、高年式のモノでは考えられないような面倒くさい出来事が多々出来してまいります。クルマは云うに及ばず、家庭電化製品や諸々の什器、そして建物そのもの。新しくなればなるほ “メンドーを乗り越えた、旧いモノこその味。” の続きを読む
アタマがキ~ン!
まー、朝の6時過ぎから日没までの13時間ホドのあいだメカトリエに滞在していたんですケドね、目の前はコンクリートの照り返しで真っ白だし、言葉に尽くせぬ暑さでアタマん中も真っ白だし、こんなのが一 “アタマがキ~ン!” の続きを読む
マセラティギブリⅡ最終型のインテリアを、直したりクリーニングしながら再組立する。
雨が降ろうがヤリが降ろうが(コリャ逃げるケド:笑)、どコンジョーでシゴトを進めておかないと、もうじき酷暑の夏もやって来そうな本日7月7日は、ムシムシする小暑且つ七夕でもあります。今日もお空は “マセラティギブリⅡ最終型のインテリアを、直したりクリーニングしながら再組立する。” の続きを読む
Since1983~草むらのヒーロー?!
本日は、いきなり北風ピュ~ピュ~で、もう春の暖かさにスッカリ慣れ掛かっていたワタシも、カラダの芯までバ~リバリ(大泣)となっております。ムカシのヒトは良く云ったモンですよねぇ「三寒四温」っ “Since1983~草むらのヒーロー?!” の続きを読む