本日のメカトリエ界隈は、昨日の予報通りに「少しも凍りませんでしたぁ(喜笑)!」朝一番から水が出るという、極くアタリマエのコトが達成されているダケで、斯くもサワヤカな気持になろうとは(笑泣)。






































↑という感じで、正月休み明けの今週もアッと云う間でしたね。願わくば、温暖な好天が続いてくれますように・・・練馬も、つくばもね。
さぁ、本日20:00は、エア ホルモン新年会&月例会デスよ!
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
朝の間少しだけ晴れ間が見えましたが、その後はどんよりとしてましたね泣
とはいえ、朝からお水が使えてよかったです!
ブレーキダストが残った状態でコーティングを施すなんて、テキトーな仕事してますねぇ…。
もしくはズブの素人だったのか。
ウチの近所にも北京老飯店がありますが、いつも気にはなっているものの、中々足を運ぶ機会がなく😭
美味しそうなので、いつかは食べに行きたいですね。
このホイールの業者はダストが残っていても
「どうせ中はまた汚れるから桶」とばかりに汚れを落とさずに上からクリア吹いてしまうのでしょうか…
デポさん出入りの誠実な業者さんたちに慣れてしまったせいか、そういう業者の存在をとても信じられないのですが。
ブレーキダスト落とし、素晴らしい。
これは根性いる作業です。
練馬もつくばも、粛々と作業が進んでおります。
ホイールの裏側、いやもう、いつもの薬剤で洗浄した時点で十分に綺麗なのですが、クリヤー層が残っていたとは。
裏側なので、常人ならば見なかった事にするのですが。
強力な溶剤で、クリヤー層ごとブレーキダストの除去を試みる、たこちゃん素敵💕
練馬の作業も着々と進捗されておられます。
新品のウォーターポンプが綺麗です。
そして、タイミングベルトを交換した絵柄がカッコいいなあ。
いかにもメカ的な絵柄が、男の子のココロをくすぐるのであります。
見て見ぬ振りはできません、真面目にやると、いい加減なことの尻拭いをしなくてはいけません、なかなか厳しいです。。。どこの現場も同じですね。