ハァ・・・今日の気温は、ちょっとヒト息つけた感じでしたね。朝方の寒さにしても、昨日や一昨日よりも心持ちラクに感じられました。もっとも、氷点下ではあったんで、朝の儀式(泣笑)は同じように行う必要はありましたケドね。お昼前くらいになってまいりますと、上着2枚を脱ぎながら作業して、ちょうどイイよな四月並の陽気となりました。




























↑メカトリエ界隈の明日の気温は、下は5℃、上は17℃と云った予報が出ております。やっぱ上下のフリ幅がハゲしいですね(泣笑)。先週居た沖縄ですと、下13℃で上は20℃みたいな感じでしたんで、やっぱカラダにとっては優しい気候でした。本日のメカトリエでも、一日中、地ベタにヒザをついた状態でカーペットのシミ取り清掃作業を行っておりましたが、ムリな姿勢を長時間続けるには、温暖且つ無風といったコンディションはサイコーでしたね。明日も温暖な気候プリーズ!
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
こうした社長の努力があって、謹製マセラティが創り上げられていくのですね!
細部もビシッと決まって、かなりイイ雰囲気を醸し出してます👍
くれぐれも無理はなさらないでくださいね。
昨日も思ったのですが、プリンターで「室温が低すぎます」なんて表示があるんですね。
それほど朝の寒さが厳しいということで。
明日は雨で凍結はしないと思いますが、うまく作業が捗りますように。
メカトリエ事務所は、厳冬期は、内部と外部にプチプチ緩衝剤で断熱加工しましょう!たぶん、少しは違うはず。
たこちゃん、一日中、地を這っての作業、まことにお疲れ様です。
でも、日中は温暖だった事が不幸中の幸い。
では。
たこちゃん一日中、這いつくばっての作業、お疲れ様です。
この作業のおかげで、マセラティの内装が上質は肌着に生まれ変わるのであります。
ああ、羽織りたひ。
這いつくばって頑張った、たこちゃんにCREEPING OCTOPUSの称号をば。
たこちゃん「↑スライムかよ(泣)!」
練馬の方も着々と作業が進捗されております。
新品のウォーターポンプが綺麗。