本日はハロウィンの当日。今夜の渋谷センター街もスゴいコトになってますけれど、隣国の大惨事を見るにつけ、混んでると分かってる場所にどーして行くかなぁとも思いますが、自分も若かったら物見遊山でイッてたかも知れませんので、他人事ではありませんね。昨晩など7時前から床に着き、前歯がイタいんで深くは寝られずにウトウトするばかりの「悪夢6本立て」興行な夜(泣笑)を過ごしておりましたが・・・





























































↑今日は、結構走りました。昨晩ネット徘徊してたら、たまたま見つけたネタが東映のオープニング映像「荒磯に波(って題名なんだそーです)」は犬吠埼に在るというハナシでして、「んじゃ、イッてみよー!」ってなモンで、銚子までヒトっ走りしてきたと云うワケです。ロド丸君とのイイ思い出も出来ましたが、昨日の記述には訂正がありまして、西の方面へは名古屋よりずぅ~っと先の高野山まで行ってましたわ(笑)。とにかく、こうした高速移動には絶大なる威力を発揮してくれたロド丸君。次の機会には、超軽量バージョンにもイッてみたいと思います。「楽しかったヨ、おツカれ様!(感謝)」
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
おもひでぽろぽろ千葉の旅でしたか。
さようなら、そしてありがとう。
次のオーナーにもかわいがってもらえよ…
そんなところでしょうか。
次は…
ロド丸君お疲れさまでした。
ところで最近東映B級映画見放題会員になりまして、毎日のようにあの画面見ております。
ハマっているのが「警視庁物語」。
シリーズ物なのですが、昭和30年代のクルマといい列車といい、人々の暮らしといい、よいです。
たこちゃん、おススメです。
焼き鯖寿司!!サイコーです!!
最後のシメのドライブですね。
たこちゃんズに似合ってました。
ありがとう、ロド丸。
ありがとう、ロド丸。想い出は永遠なれ!
|艸`).。oO
凄いなこの洗車場の掃除機。
まるで、いにしえの駄菓子屋のコインゲームのような、ひなびた造形が今現在でも機能するとは。これは楽しい。
東映の映画は思い出せませんが、覚えているオープニングの波ザッブーンの光景が千葉銚子だったなんて。
千葉は、奥が深い。
ロド丸も幸せだったでしょう!で、次期愛車は?もしかして、あひるんちょと白ラムの二台体制!
東映のオープニング映像が犬吠埼にあったとは、なんか日本海とか、北海道とかだと思ってました。
焼き鯖寿司うまそーだ。