本日は、午前中にはメカトリエでの屋外作業と商談、午後には練馬に戻ってきてマセラティクアトロポルテⅣのパワーウインドーレギュレーター分解修理と、目が回りそうな一日となりましたが、明日の日曜日も午前中からメカトリエを目指して戻る予定です。もうヒト踏ん張り!

↑ル・ボラン10月号(既に前号:泣)の当店掲載記事は「カバタ屋乗りもの研究所」コーナーで、102~103ページのカラー見開きでした。ワタシのマヌケ面が御覧になれます。取材時の状況はコチラへ。
まー。この表紙だと、ウチの顧客層にはキツイかなぁ(泣笑)・・・



↑フォルツァスタイルの「中年と中古車」コーナーでは、三週に亘ってのマイクロ・デポ祭り開催中。昨日のアップが大ラスの三週目、我が“あひるんちょ”を大々的にフィーチャーしたモノとなっておりやす。
第一週目(9月16日アップ):マセラティ篇
第二週目(9月23日アップ):バーキン篇
第三週目(9月30日アップ):シトロエン2CV篇
マセラティ篇を一番最初にアップして頂きましたが、ユーチューブのアクセス数では、一週遅れのバーキンさんに軽々とブッチされておりやす(大泣)。「なして?!」そんなバーキンさんも、本日の午前中に御売約頂きました。動画のアップ以来、実にたくさんのお問い合わせを全国より頂いておりましたが、メカトリエに近いところから御夫婦での御来所だったんで、場内での御試乗も楽しまれソッコーでキメてくださいました。あ、あひるんちょは売りませんから、マセラティをヨロシク!
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
ド、ドイツ(都々逸ではない)車BEST10と共に、何故にこのクルマ趣味の極北の御紹介ときたものか。
ドイツ車でそそられるものというと、アウディのA2とかS2くらいかしら。あとオペルマンタとかBMWの12気筒とか?
ページバラ売りしてくれないかしら。
ルポランは、見に行かなきゃ、買うか買わないか。。。
バーキン売れるよな。やっぱり、もっと速攻で売れると思ったけど、、、ギブリカップもいつの間にか売り物⁈だった。これ欲しいけど、カンパーナと被るしな。スパイダーザガートと、ギブリは問い合わせありそうですね。
祝バーキンご成約!
それにしても、ドイツ車ベスト10…
マセラティはどのモデルも甲乙つけがたし、序列はあるのか?と。
バーキンご売約おめでとうございます。
問い合わせ多数、人気の高さが伺えます。
決めるときは、早い者勝ちですね。
ビトルボも大好きだけど、クラリスも好き!!!
あっっあ、目が回る。。頭痛いし。。。
悲報
最終を寝過ごしたら竹の塚。。。(大泣)どこここ。。
愛宕のSさま、上京に浮かれて、最終寝過ごし!竹ノ塚車両基地!
ルボラン、昨晩電波状況の悪い場所でアマゾンでポチったところ、2冊購入になっておりました…
テツヲタさん、返却できない?ですか。
↑練馬のHさま、有り難うございます。何とかキャンセルできました!
たまたまYouTube観ていたら、このシトロエン2CVの動画を見つけてしまい。
いやあ、凄く楽しそうでした。
クルマの楽しさの原点、といった感じです。
2CVを日頃のアシとして使っておられる、たこちゃんは生き方が御洒落だなあ。