「♪ささのはーさーらさらー、のーきーばーにーゆれるー」っとキタもんだ(笑)。だからどーしたって云われてもコマるんですケドね。今日は七夕であります。つくばでは夕方近くからブ厚い雲が晴れてまいりましたので、今夜の織姫さんと彦星さんは、楽しくデートしてるかナ?
そんな七夕の朝一番は、とあるオファーでオークション会場へ・・・




























↑で、その後は先日ヤッてきたマセラティカリフの商品化作業に着手したのですが、時おり雲の切れ間から真夏仕様の直射日光が差し込んでくるようになってギンギンに暑い。今日って雨の予報じゃなかったの?
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
アウトビアンキのジャルディニエラ、刺さりまくりです。AW11も素敵。
でも論点はそこではなく、
今日は七夕よりも、乾しいたけの日なんです。乾しいたけ貴婦人の部屋に是非行って頂きたい。
いつもありがとうございます。
また草むしりに伺いますね。
AW11懐かし〜!いじって乗ってました〜!!
負けるが勝ち。
変なの背負い込んで信用に傷が付かずに済んで何よりですって。
初代ゴルフ、GTIっぽいシートカバーがステキ。
ナルディのステアリングだのABTのホイールだの、当時のCGやルボランに広告がいっぱい出ていましたねぇ。
本命が購入できず残念でしたが、ヨシとしましょう。
相変わらず、オークション会場は傍から見ますと楽しいです。
目移りしますね。
AW11、普段見かけなくなると何か脳内フォルダが変わるのでしょうか、素敵に見えてきます。不思議です。
食堂まで多宗教対応なんですね。日本中もそうなっていくのでしょう。
カレラRS、MR-2が刺さるな、、、人によってほんと好みが分かれますね。
初代ゴルフの、ドイツ車なのに昭和感満載なのがタマりません。
早瀬左近のカレラは鍵十字マークが付いておりまして。
早瀬左近は暴走族ナ○ス軍の総統、と言う設定で。現代では、このキャラ設定は難しいかと。
ああ、楽しい。
初期型グランツ…値段上がってきてるのかな?
セリの話題とやや古いクルマにはワクワクしてしまいます。
初代ゴルフがステキすぎますね。
こういうのも、やはり高騰しつつあるのでしょうか…。
高騰といえば、国産旧車もえらいことになってるようで…。
前の記事で、画像のあったブタケツローレルそのものが
横浜の某ショップで、800万円後半で出てきて、
あっという間にsold…。
ぼくの、ケンメリハードトップバリ物ではないけれど、
売却するタイミングがわからなくなりました…。