ま、考えてみれば、このネタは静岡に行き車輛登録手続きして、“納車の儀”のために藤枝へ行く前に“あくまで立ち寄った(笑)”に過ぎない部分を、もんのスゴ~く拡げて別枠扱いにしてるダケなんですが、いかにも駆け足での御案内となっておりますのは、そーゆーワケですんで、何かと御説明には不足の部分もあろうかと。ツッこまないでね(願笑)。











































↑というワケで、タミヤ訪問記の全2回が完結です。ホントはダメ男メンバーの皆さんで静岡(しぞーか)おでんでもツツきながら緑茶酎ハイを酌み交わす夜を過ごしたアトに、静岡発祥プラモデルメーカーを聖地巡礼するツアーなんてのが出来たら夢のようなんですケドね(願)。
明日の夜はエア ホルモン月例会ですヨ!いざ呑み、語り合わん。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
やはりタミヤ歴史館、楽しいですな。
旧くても、精度が高い印象を受けました。
タミヤイズムが現代でも伝承されているのでしょうね。
聖地巡礼ツアー、いいですね。
タミヤのマーク、この歳になっても目にするたびワクワクします。
道理で、、1/800大和と生年月が同じでした(驚)。
圧倒的ですね。
ワンオフギガントぜひ現物を見てみたいです。
行きたくなりますね!じっくり紹介されるより、情報小出しだから。ダメ男ツアーで、行きたいところ!
いやあ、見ていて飽きません。
タミヤ歴史館は、男の子の秘密基地。
いつの日か、プラモデル聖地巡礼ツアーを行い、夜に、しぞーかおでんで緑茶ハイを酌み交わしたいものです。