・・・桃源郷と云うよりも(笑)。本日から通常業務に勤んでおりましたが、午前中から午後に掛けては専らデスクワーク。で、ようやくオモテに出られたのは、3時半を回った頃となりました。それでも、心配していた過日の大雪は、練馬に於いては意外にも軽微なモノだったらしく、昨晩に「戻ったら雪降ろしかぁ・・・」と思っていたのは、まったくの杞憂で済んだのが有難い限りでありました。で、当然ながら路面状態は降雨ながらも問題なく、予定通りの回送をしようというワケで。











↑世の中には、天上界的な人外魔境と、ウチのような地べた這いつくばり系の人外魔境が在るのだな(泣笑)。そんなコトを思いつつ、明日も地べた這い“つくば”り系の人外魔境をお守りするため帰還しました。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
ウニモグが気になりました!
私もウニモグに目がいきました。
一瞬ボンネットバスかと。
それにしても凄い塗装屋さんですね。
圧巻です。
ワタシもウニモグに目が行きました。
アンタも好きねぇ~(笑)。
奥はウマ…の馬が珍しいカラーですね。
マルティーニカラーの458でしょうか。
これは存在感あるなぁ。
ウマのマルティーニは初めて見たかも。
馬、牛、馬、牛、槍、槍、槍、ウニ、馬と確かに練馬の人外魔境です。
確かに、人外魔境で、入場している車種のカオス感、ハンパ無いですね。
デポさんも練馬番外地・人外魔境なのですが、ここに比べますと、とってもエレガント。
にしても、男の子の心をくすぐるクルマたち。
しかも、ウニモグに目を奪われるコメンテーター複数、こやつら、相当な手練だな・・・恐るべし。