なんだか、ちっともソーユー感じがしなかったんですが、考えてみれば、本日は祝日だったんですね。ワタシも昨日のウチにはつくば入りしていたんで、今日は、朝からフツーにメカトリエへ出勤いたしました。






























↑こうして無事に“初対面の儀”も済みましてホッとヒト安心。「品川のG」さん、遠方まで有難うございました!本日は我が家にとって春分の日であるのみならずパーソナルな祝日なんで、これから粗宴でもと。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
ザガートのあのエンブレム、見るだけで最高ですね。
2CVは農民の足として使うために、たまごの割れない乗り心地と評される優しい乗り味が特徴的ですよね。シフトパターンやある意味での潔さが現代のクルマとは対照的で新鮮です。
登場当初は醜いアヒル(あひるんちょの由来?)と酷評されたみたいですが、たちまちフランスの街並みに溢れて、近代化にも貢献した功労者だと思います。
ドイツのタイプI、フィアットの500、2CVと各国の大衆車の考え方がよく出ていて面白いです。
ハイドロサスペンションのシトロエン車も興味がありますが、2CVのような元祖フランス車も味わってみたいです。
一度は保有してみたいと思っています。
「う~ん、オマタ、今日も、まぁーたまたヒトツ、おーりこーになっちゃったモノなぁ・・・」やるMAN懐かしいっすね(サラリーマン時代に愛聴してましたわ:笑)。
分かって頂けてよかったです笑
子供の頃にカーラジオで聴いておりましたので、この締めのフレーズは今でも鮮明に覚えています。
今はオヤジパッションで伊東四郎さんが言ってますよ。
吉田照美・小俣雅子両氏のおかげで、私の人格形成が良くも悪くもとんでもないものとなってしまいました…。
ネタバラシをします。谷田部のツースリーでした。
品川のGさま、センスいいですね。
アルピナとカリフの組合せ、いいと思います。
カリフがザガート繋がり、初めて知りました。
アルピナ、2CV、マセラティ、自動車文化の奥深さに、眩暈✴
ツースリー!、神聖なるデポさんのブログを荒らさぬように!😠😠
ごめんなさ〜い😭
歴代ザガート車(ザガート社?)のチャート図だなんて、これは歴史のオーパーツか?
ザガートが付くクルマだなんて、マセラティスパイダーザガートと、オーテックザガートステルビオ(←超変〇グルマ)、しか知らなかったのですが。
スパイダーザカートと、カリフスパタイダーザガートの造形の相似性と違いを考察するのも楽しス。
いやいや、メカトリエはまさに大人の秘密基地且つ遊園地。
行ってみたいぜ!
Gです。本日は祝日の突然の訪問、お忙しい中ご対応頂きありがとうございました。お土産まで頂き、恐縮しております。初のメカトリエ、初のカリフ、お見合い写真から妄想膨らませて恋焦がれてのご対面、こんな僥倖があるでしょうか。ビトゥルボSWBクーペザガート(と勝手に呼んでいる)のプロファイルを眺めながらの、ニコチンとダベリングの幸福な時間、アヒルンチョの試乗も含めて、ステキなひととき御礼申し上げます。Z沼り人のタワゴトですが、何卒よろしくお願いします。
谷田部のツースリーさま、流山のSさま、コメントありがとうございます。
「ツースリー!、神聖なるデポさんのブログを荒らさぬように!😠😠」だなんて、どうか寛大なる裁きを。
・・・と言うか、ワタクシのコメントの方を、どうか罵ってくださいませ。
流山のS「シルバートライデント仮面!、神聖なるデポさんのブログを荒らさぬように!😠😠」
シルバートライデント仮面「ごめんなさいm(__)m🙇」
たこちゃん「コメントする前に服を着てください」
SM仮面様
昨日のドライブで文化放送を聴いてたのでふと思い出してしまいました…。
おふざけが過ぎました、すみません。
品川のGさま、メカトリエ御訪問、カリフ対面おめでとうございます㊗️
CLUB ZAGATO GIAPPONEでお会いしてから久しくお会いできていないので、(何故かメッセージは幾多もある(苦笑))拝見できて嬉しいです。
また是非シガーを燻らせながら呑みましょう!!!
やるMANは豊島園の公開放送を見に行きましたよ。
寺ちゃんのシリアナ東京、沼尾さんのチンコネンタルマンクロネシア航空・・・なつかすい。
↑ああ、伏せ字、伏せ字(笑)!ナンも隠れて無いじゃん。
テツオタ様
寺ちゃんと言えば、踏切が鳴る間ひたすらポチンポチン…と連呼するネタや喫茶店ネタなどありましたね。
沼尾さんや藤木千穂さんも中々面白かったです。
久々にこんなラジオを聴いてみたいです。
テツヲタ様
懐かしいですね!
今や寺ちゃんも、真面目に朝の報道番組を仕切り、太田氏、水谷氏も偉くなり…眩暈💫
SMさま、美しくシンプルなビトルボを所有😍
尊敬致して居ります!
後出しコメント:久々にコメント欄が荒れてますね、荒れてないか、賑わっているですね。
キレイなアルピナですね。
オーナーさんのセンスが伝わってきます。
超遅コメですが、
WBC優勝!バンザイ!