ついに2022年も、大晦日を迎えてしまいました。こんなに慌ただしい気分のまま大晦日に突入したのは、19年前に練馬春日町から現在の旭町へ本社を移転した年の暮れ以来かも知れません。翻って「御子様時代(笑)の大みそか」は、思い返せば、何とも牧歌的な過ごし方でありましたわ。なぜかしら午前中のキオクはほとんど残っておりませんが、母親を始めとした女性軍は、きっと紅白ナマスの製造(笑)やカズノコのアク抜き作業などに勤んでいたコトと思います。ワタシらガキんちょどもは、「うるさいからオモテに出て遊んでなさい」くらいの扱いだったに違いありません・・・



















・・・そんな午前中を経て、昼メシを喰ったアトからは、家の中に居たように思います。ナンもするコトが無いんで「テレビでも見ようか」とチャンネルをガチャガチャ。すると、アメ横の混雑風景や年末特番の演芸番組らに混じって「空の大怪獣ラドン」やら「クレージー黄金作戦」やら「ザ・スパイダースのゴーゴー向う見ず作戦」みたいな(当時としては)ちょっと前の旧い映画が、午後3時くらいから夕方までの埋め草番組として放映されてたのを憶えております。そのアト風呂入ってメシ喰って、いよいよ「輝け!日本レコード大賞」から「紅白歌合戦」、そして全民放で同じ画面が映る「ゆく年くる年」でゴ~ンと除夜の鐘が鳴るまで、そのすべてが昭和の様式美と云えたのではなかろうかと思うのです。ヨメが栗キントンや煮物を拵えている間に漂うカホリから、昭和の情景が立ち上るのを感じつつ、今やテレビを観るコトが能わぬ我が家でプラモでも眺めながら、静かに新しい年を迎えようと思っております。
当店顧客の皆さん、関係者の方々、そして当ブログの読者諸兄、本当にホントーに今年も御世話になりました(ペコリ)。新しい年が皆々様方にとりまして超絶素晴らしい一年となりますよう心から念願いたしまして、当ブログ本年のシメとさせて頂きます。
「本年も有難うございました!佳いお年を!」
それじゃー、また来年。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
本年も大変お世話になりました!
年末年始はごゆっくりしてください!
来年早々にまた連絡いたします!
今年も有難う御座いました。
来年もよろしゅうに。
本当に一年もあっという間です。
本日、帰省して蕎麦を食べました。
あとは、する事が無いので、独り、酒を飲んで過ごしております。
では、良いおとしを。
今年もありがとうございました。
最後一ヶ月に大イベントの襲来で全く実感がない年末でした。
来年もよろしくお願いいたします。
今年一年ありがとうございました。また来年も宜しくお願い致します。
今年もあと約2時間40分!良いお年をお迎えください。
大晦日らしい、たこちゃん家の過ごし方を垣間見れました。
あと新年まで2時間を切りました。
よいお年を。
こちらこそお世話になりました。ありがとうございます😊