コドモの頃から、誕生日の翌日は旗日で、必ず休みとなったモノですが、今も残っている祝祭日の中でも、本日この“勤労感謝の日”ってヤツは、今や結構古参の旗日であるように思えます。そもそもは皇室の神事である“新嘗祭(にいなめさい)”を源流とする旗日なんで、戦後にムリヤリ今の名称に変えられて今にいたるといったところでしょうか。そうしたコドモの頃には、前日に買って貰った誕生日プレゼントのプラモデルを作り上げるためにあるよな休日でしたが、オトナになったら、ホントに勤労に感謝しながらシゴトするための一日になっちゃいましたわ。












↑ま、結局のところ、小学生時分の様に、プラモデル(1/1のだけど:笑)作ってるよなモンかと思えば、「勤労感謝の日も、また楽し」でありました。想えば有難いコトだよなぁ。モノホンの跳馬だモンな。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
昨晩のディナー、豪華ですね。
たこヨメさま作の手作りケーキがいい感じです。
本日は雨降りで寒かったですが、お仕事お疲れ様でした。
1/1跳馬をいぢるのは楽し気ですが。
たこちゃん、旗日も労働だなんて。
霜降り牛しゃぶ、美味しそう。
・・・今晩は、サッカーW杯日本vsドイツ。
コロナで引きこもってから、プライベートの半分ぐらいをサッカーに費やしているような気がします。
頼む。
勤労感謝の日に生を受けたのは宿命のように思えてなりません。
なにかとサボってしまう自分には幻滅しています。
意志薄弱です。
にしてもサッカーの大金星をみて、自分もなにか頑張らにゃいかんと思い始めました。
豪華にディナーとたこ嫁さん謹製のケーキ、イイですねえ!!更に贅沢な1/1跳ね馬も最高ですね。
こちらは勤労感謝の日に大学時代の友人達と呑んだのですが帰路で転んで両膝を強打、痛くて立ち上がれず、トイレにいけない情け無い日々です(涙)。。
後出しコメント:キンローというと、金狼を思い出すのは、私だけ?