なんでもね、たこヨメの実姉の旦那(ワタシにとっては義兄)が、先週の金曜日から長野の野沢温泉スキー場に行ってるってハナシになって、ナンのため季節ハズレにそんなトコ行ってるのかと思えば、「野沢温泉自転車祭2022」なるイベントに参加するためなのだそう。イベントのタイトルからは、なんかこう、ホノボノとした雰囲気を感じますが、Youtube動画を視たらば、超本格的なレースじゃあーりませんか!しかも、初日のMTBダウンヒル、2日目のロードバイクヒルクライムの両方にエントリーして、MTB一台ダケ持って行った兄(レギュレーションも良く分かってなかったらしい:泣笑)はナゼかドッチにも出走出来た上に見事ドッチも完走し、しかもドンケツではなかったそうで、「齢70手前にしてどんな体力と動体視力しとんねん!」と羨ましいコトしきりでした。ソレに引き換え、齢60手前のこのワタシと来たら、一日中ゴロゴロしながらの読書三昧・・・















↑結局ワタシの休日は、「寝る喰う祈る歯医者行く(泣笑)」で、「アトは移動で夜も更ける」といった感じです。義兄を見習って、少しはアクティブに過ごさなきゃね。あ、東京には無事に戻って来てます。寝る前にゃ読書くらいしよ。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
いや充分アクティブだと思いますけど、
たこちゃんさんも。
愛宕のSさまの御茶請け、見るからに美味しそう。
そうそう、休日はダラダラでいいんです。
気の向くままに過ごしましょう。
自転車祭の、MTBダウンヒルの動画、フルで観ました。
チョー、気持ちいい。
坂道を思いっきり駆け下り、位置エネルギーを運動エネルギーに置き換え、且つ、路面の凹凸と急カーブに対処する、このカタルシス素敵。
40代後半に、ちょっとだけ行ったトレイルランニングの下りにも似ておりますが、自転車はスピード感がハンパ無く。
ワタクシメが自転車でダウンヒルを行うには、20代の頃が精一杯だったかと。
そして、ワタクシメが20代の頃にMTBダウンヒルにチャレンジしたならば、大クラッシュしていたのでは。。。
たこちゃんの週末を跨いでの移動自体が、既にトライアスロン並みにアクティブだと思いますけど。。。
お土産はお喜び頂いた様で良かったです。それにしても、たこちゃんに指摘されるまでは「たこちゃんのお名前入り」の一品であった事は思い付きませんでした(苦笑)。
私も十分にアクティブだと思いますが…
スポーツとは別物の修行のようなものであるのは分かりますが
そこいらのオッサンでは到底できないことでしょう。
(含む、私)
たこちゃんの休日「寝る喰う祈る歯医者行く(泣笑)」
私の休日「寝るすする観る整体行く(笑泣)」
MTBのダウンヒル楽しそうですね!若かりし頃、MTBが出たてのころは、色々行きました、大学卒業旅行でニュジーランドに行って、なんかやり遂げた感があり、その後仕事で忙しくて自転車道は卒業。今は、なんじゃくママチャリ生活(いちおう非電動)になっちまった。
たこちゃんの義兄は元気ですね、「元気、元気、元気が有ればなんでもできる!」という方も鬼籍に入られました、合掌。