昨夜は、ワケあって一旦千葉の家に戻りまして、今朝早くメカトリエの方に帰ってまいりました。早朝から一般道90キロを2時間半掛けて走ってきましたが、あんまり普段走らないルートを走行すると、単なる長距離通勤も、なんだか“イイ旅夢気分(笑)”なモノになりますから不思議です。どうせなら、日々楽しみを見つけながら行かないとね・・・
















↑ワタシがメカトリエの草むしりに邁進している間に、練馬では「マセラティ430最終型(「名古屋のO」さん号)」の予備検査を突破出来たのがウレシイです。感謝、感謝!ソレと、ケネディー電気は以前にも当ブログでチョッピリ取り上げましたが、久しぶりに見るとやっぱスゴいよなぁ・・・メカトリエも知らないヒトが見たら、いわゆる“パラダイス”の一歩手前ですケドね(いや、パラダイスそのものか?:泣笑)。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
もしかして延々R409&R408ですか?
下道開発は楽しいですが、外した時は疲労倍増ですね。
何はともあれ予備検突破おめでとうございます。
利根川の橋しかわかりません、ケネディ電気はTVで紹介されてましたね。田○商店の味噌ラーメンは結構好きです。
430予備検突破、おめでとうございます。
モンディアルtに負けず劣らず、オーラが出ています。
メカトリエも、雑草突破です。
パラダイス、早く一般開放されないかなぁ…
みたいなぁ、いろいろ愛でたいなぁ
田所商店の北海道味噌は濃厚で。
白めしが、欲しくなりませんか?
でも、向うに見えるはチャーハン?
美味しそう💕
広大なメカトリエの草むしり、お疲れ様です。
一方で、練馬で着々と進む430の予備検査突破にも、天晴!