今日は、ホント久しぶりに青空を見たように感じます。カラっと湿気も少なくて絶好の作業日和。でもメカトリエの地べたは白いコンクリート舗装なんで、晴れると照り返しで眩しいくらいなんです。このまま真夏に突入すれば、四方八方から太陽光線を浴び続け、顔やら腕やら出ている部位はロッソッソになってしまいそーです。日焼け止め要るかナ?











↑と、本日は二元中継録画で御届けいたしましたが、練馬のネロくんが、無事に予備検査を突破するよう祈りつつ、明日もワタシはメカトリエで「ちちんぷいぷい」の続きです。明日も予報では晴れそうですね!
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
なんかモンディくんは磨いただけでオーラが出てきたような…
苺はくれぐれも鳥対策をなさいませ。
後で地団太を踏むことになりますので。
うちのロッソと、メカトリエのロッソを並べてみてみたいなぁ!まずまずない風景ですぞよ。
ワイルドストロベリー、実がついてよかったですね。
430もモンディアルtも順調に作業が進んでいて何よりです。
色番号300 ROSSO CORSAは、ド定番なフェラーリ様の外装色であります。
ギブリカンパーナ&オープンカップの赤と、見比べてみたいなあ。
にしても、いつの間にかメカトリエが、スタイリッシュな欧州車が集結する素敵な工房になっており感銘を受けた次第。
素敵だなあ。
メカトリエと、工房内のクルマたち。