まぁ、メカトリエをつくばに置いたモンですから、今までお付き合い頂いてきたA級職人さん方に、「こんなに遠くまで、果たして来て頂けるんダロか・・・」との危惧も抱いておりましたが、本日も遠路はるばるお越しになって頂き感謝!お帰りは何時になっちゃうかナ(泣笑)。























「今日は何時に出たの?」「うーん、9時ちょっと前くらいですかね」「じゃ二時間半だ」「圏央道でグルっと来てみたんですケド、トラックが遅くて・・・」「遠いところを有難うございます!」「では、さっそく・・・」てな具合で作業が始まりましたが、原則的に曇り空だったので、この手の作業には絶好のコンディションだったのもあって、結構ゴツい凹みの数々もキチンと除去してもらった上、内装の皮革部修理も完遂するコトが叶いました。「浜松のU」さん号、アト少しですヨ!
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
デント作業に皮革部補修作業、やって頂けると本当に有難いです。
パリッと仕上がりますね。
ゴールが見えてきました。
黒い外装色は、鏡のような映り込みがキモで。
デント技術の進歩、凄いです。
そして、エンジ色のシート色が、御洒落です。
こちらも、企業秘密的な補修塗装作業でお洒落さが引き立ちました。
DS5、なかなか楽しそうなクルマではありませんか。
納車が楽しみですね。
いつもながら神業ですね。
デント作業も新型車では単純にはいかなくなるんですね。稲敷のKさんの磨き上げた黒外装色は、ミラー効果で映り込みが半端ない!