もう東京じゃセミの鳴き声も聴こえなくなってるし、日中の最高気温もせいぜい26℃どまりとなって、9月も半ばとあらば「アノ酷暑はドコに行っちゃったんだろ(もっとも、戻って来なくても一向に構わないんだケド:笑)」と思われるくらい、秋の気配に包まれております。朝晩などは肌寒いくらいで、長袖シャツを羽織りたいと思いますモンね。近頃こうして気温は快適なんだケド、天候が思わしくないのも秋らしいっちゃ秋らしいか。日々、雨を気にしながらの屋外作業が続いてます。

















↑このメディタリアンブルーって色は、ピーカンの炎天下に置けばギラギラと存在を主張するし、昨日の様に今にも雨が降ってきそうな曇天下に置くと、シーン毎に空の色を忠実に反映した味わい深さも出て、ジウジアーロ先生の描いた造形美を存分に堪能出来るというイイ色目です。どうせなら、同色でスパイダーボディなヤツが欲しいモンだなァ。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
メディタリアンブルー、とても鮮やかです。
クーペにマッチしていると思います。
やっぱりタイヤが新しいといいですね。
地中海ってこういう色なんでしょうかね。
行ってみたいなぁ
コロナ明けたら海外旅行とか激増しそうですね。
メディダリアンブルーのクーペ、良い色です。
ギブリⅡの落ち着いた濃紺のブルーセラとは対照的に、とっても鮮やかです。
局面に沿って青から赤紫に変化する華やかな外装色であります。
内装色も、とってもお洒落で。
ああ、羽織りたひ。。。
クーペサイズの車がなかなかないですね。そしてクーペも良いタマがなくなってきています。クーペの元の3200GTのMTがやはりオリジナルで、元祖でこれから魅力が増すでしょうね。カウンタックだって、やはり初の市販モデルLP400がシンプルでいいですからね、段々ごてごてになってしまって。。。