何しろ、亡き親爺が館山で入院してた時分には毎週欠かさずに通った道。勝手知ったる場所なのに、観光じゃ無いんで、ただの一度も立ち寄ったコトが無かったワケです。ネットで調べたら桃源郷だったモンで。






























↑このブログには、しょっちゅうピザ屋が出てまいりますが、実はワタシ、初めて幼少期に食べたピザが超マズだったトラウマで、ホントはあんまり好きな喰いモンじゃないんです。ところが、ココのはヒト口食んで「ウメぇ~」とヤギさんのように呟いてしまいました。可愛いガーデンも、眺めているダケで小一時間くらいはすぐに経ってしまいます。朝メシ抜いて一番乗りしたダケのコトはありました。「たこちゃんがソコまで云うならイッてみよー!」とヒザを叩いたアナタ、グーグル先生に全面的に頼った方がよさそうです。国道410号線は侮れませんからね(泣笑)・・・まだ、続くんだ、コレが。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
千葉は東京から近いにもかかわらず、また山の標高も低いのに、秘境感があり、桃源郷の雰囲気ありますね。ピザ美味しそう。
グーグル評価5つ星に近いですね。
かなりの名店のようで…
それにしても「近くを通ったら」とか絶対にないような場所ですから、やはりここをお目当てにしてドライブとかでないと行かないところですね。
まさにここを目指して走る!というミシュランの真骨頂のようなお店ですね^_^行ってみたいですねえ!
村のピザ屋 カンパーニャ。
落ち着いた雰囲気でいいですね。
生地のモチモチ感がよく伝わってきました。
カ、カ、カンパーニャ? ん?ん?カンパーナ‼︎
news.yahoo.co.jp/articles/4ddfbcad5cb650f99abff7cfde56bd821194a3df?page=1
宇宙一壊れたマセラティ「ビトゥルボ」 生誕40周年の今、エールを送る理由
越湖御大の記事です。
こちらの方がリンク切れしないのでは?
https://toyokeizai.net/articles/-/429434?display=b