今日は年内プレラストの土曜日。納車を控えたクルマたちを気に掛けながらも、整備完了車をお納めするミッションの方も確実にコナさにゃなりません。結局3台納めて代車が1台帰って来て、さらにもう1台入って来て・・・う~マイナス1台かぁ、チートモ減らないなぁ(今日もまた、隠し球を一球、新たに仕込んじゃいましたし:泣笑)、台数。





















↑はい、寝ます。「おやすみなさ~い」
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)。
本日もお忙しかったようで。お疲れ様でした。
お花とクリスマスカード、素晴らしいですね。
疲れも吹っ飛ぶことでしょう。
ビトルボ期マセラティ、内装はやはり味がありますね。風情というか情緒のようなものを感じます。
うん、私もそう感じます。
風情、情緒、今時のデジタルなものではなく、アナログならではの良さです。
90年代までの顔もいいしね。
少しの古臭さがいい味を出してるし、私のようなじじいにはローマの内装、顔つきより、シャマルやギブリの内装、顔つきの方が居心地いい。
デジタルで表示されるタコメーターより針がぴょんぴょん動くアナログメーターの方がいいんだ。
といっても、もっとじじいになっちまったら、運転がらくちんなローマに行っちゃいそうですが…
行くかなぁ…
アクセルペダルの踏み間違えが怖いので、MTに特化しようと思ってるんだけど。
九州の田舎は渋滞もないし。
後いくつ寝るとクリスマス、そして年末年始のお休みですね。今年のうちに色々やっておきたい!が、しかしなかなかそうは上手く行きません⁈ それでもやるしかない。
年末に仕込んだ隠し玉ジャイロボールが気になるのですが、とにもかくにも年末師走の大車輪の御活躍&忙しさ、まことにお疲れ様です。
仕事の後の台湾料理がとっても美味しそうです。
では、また。