15号の方も、ようやく熱帯低気圧化してイッちゃってくれましたが、静岡県下では甚大な爪痕を残していったようです。被害に遭われた方々には心から御見舞い申し上げます。翻って、事前の予報より早く関東地方の天候が回復したのはヨカッタです。ワタシは気圧の変動にヨワい虚弱体質(泣笑)なんで、アルコールで紛らわせてゴロゴロ寝るばかりの日曜日。そして起きたら喰うばかり。スマホでポチポチとヤッてると、そのうちスグまた眠くなるという無限ループに陥ります。


















↑フェアリーロートダイン、試作機一機で結局就航は頓挫したらしいです。この際、サンダーバード8号にでも就役してくれたらヨカッタのに(笑)。上の動画を観てみてください。シトロエンの工場(?)前に垂直着陸するシーンにゃ感動を禁じ得ませんでしたヨ。有難うジョンブル魂!
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
フェアリーロートダイン、確かに野暮ったいデザインですが、そこがまたカッチョイイです。
ヘリみたいに垂直に離陸着陸するのが珍しく感じました。
結局就航は頓挫、惜しいですね。
名前は知らなかったのですが、子供のころ航空機図鑑で見て姿は覚えてました。
フェアリーロートダインと言うのですか。。。
Wikipedia見てみたら、あまりの変態駆動にびっくり。さすがパンジャンドラムの国は違いますね。
ディオラマで登場するおクルマも流石大英帝国の趣味人、エランなんですね。アストンとかで007出てきた方がカッコいいじゃん!見たいな嗜好では無いところが私の様な軟弱者と違って良いですね。
フェアリーロートダイン、これはまた変な奴です、ダサカッコいい⁈ 不思議なヘリですね。
フェアリーロートダインは知りませんでしたが、コレはホントにダサカッコいい。
というかマジカッコいいかも。
動画なんか、もう、UFO?
フェアリーと言うからには、ソードフィッシュのフェアリー社製なのでせうか。
なにしろ、イギリス機にも疎く、第二次大戦直後の航空機にも疎く。
フォッケアハゲリスなんかは記憶に残っているのですが(←元ドイツ機ファン)。
ああ、楽しい。