・・・っつーか、「暑さ寒さも彼岸まで」って云うのに、御彼岸過ぎたら「寒くなっとるやんけ!(泣笑)」先週の絶好調な暖かさ(っつーか、もはや暑さ。26℃だモンね!)を想えば、本日の練馬なんか、日中でも2℃とか3℃でしたからね。あまりの寒さに二階事務所のエアコンをツインで点けたら、やっぱブレーカーがオチましたわ(ついに予め心配されていた大規模停電でも起こったのかと、ドキっとしたわぁ)。


↑日曜の午後、サンダーバード2号発進プロセス部分の仮組みを行いました。まだまだ2号の前進後退がぎこちないのが難。床下に磁石を貼り付けたベルトコンベアーが備えてあるのですが、コッグドベルトが折り畳んで梱包されてきたせいでカタが付いてまして・・・一度ベルトを茹でて(笑)みようかナぁ。でも、眺めて「ニヤニヤ」してましたヨ!












↑このようなノリで、日々トラブルシュートに次ぐトラブルシュートに明け暮れておりますが、「冬は必ず春となる」と信じて・・・イイのか?本当に(泣笑)!せめて、リアル天候の方ダケでも、「三寒四温」などとケチなコト云わずに暖かさを取り戻して欲しいモンですねぇ。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
三寒四温にやられました。なんか具合が悪いです。
それにしてもサンダーバード2号発進プロセス部分、すごいギミックですね。
購読&組み立てを最後まで諦めなかった人へのご褒美!
あーどうもまたご面倒をおかけします(記事になってない件ですが)。
それにしてもあれですね、漸く秘密基地が秘密基地らしくなってきましたね。
今までは「秘密岩」とか「秘密板」とかで、もう本当にこの先どうなるんだろうとひそかにドキドキしてましたもので。
茹でましょう茹でましょう。
冬の気温になったり初夏に近い気温になったりで、あひるんちょのキャブレターもおかしくなっちゃいそうで心配です。
サンダーバート秘密基地の動画、楽しませて頂きました。
今日は練馬で雪が降るとは。
手がかじかむ寒さですが、春は目の前、頑張ってください。
昨日は雪だし、今朝も寒いし、節電要請あるし。ケロちゃんの擬態、いや迷彩柄が素敵!秘密基地のギミックが素敵!発射のとき噴射を受け止める板みたいなのは出なかったでしたっけ⁈(うろ覚え)
あ、「発射のとき噴射を受け止める板みたいなの」、ちゃんと出てますヨ(も一度見てね:笑)。
三寒四温が激しすぎますね。
4月を間近に、こんなにも寒いとは。
あっ、秘密基地の木々が倒れて2号が発進するようになったんだ、凄い!