はい、今週も“たこちゃんズのみちのく紀行シリーズ”をお送りいたしましょうね。コレ想えば、まだまだ8月10日のハナシを引っ張ってるんですよね(泣笑)。サスガに、もう二ヶ月以上も経過しちゃったんで感動の鮮度が薄れて来そうなモンですが、写真の有難いところは、当日卓上のシズル感を一気に蘇らせてくれる効果にあります。昨日はウマ、本日はウシのハナシで、うっしっし(こういうの昭和っぽいなぁ)と。






































↑実はこのお店には、10年以上前に一度訪れたコトがあります。その時は、青春18キップを用いた鉄道旅でしたが、米沢駅から1キロほどを徒歩で歩いて行ったモノです。ダメ男の集いで御参加の皆さんに供しようと、1キログラムあたり2万円もする米沢子牛のA5等級(一枚ごとにシリアル番号入り)をお肉屋さんコーナーで注文し「本日はお食べにならないんですか?」と訝し気に聞かれつつも、「今日は次の列車まで時間が無いので、また(シュタっ!)」と云い放ち、スタコラと米沢駅へ走って戻りました。駅前周辺にはウシの焼ける良いニオヒが充満しているという環境でしたので、後ろ髪惹かれる想いだったんです。ようやくリベンジ(笑)出来ました。食後には「ついにオレたちは米沢牛に勝った!(ナニを?)」と、久しぶりにマトモなモン喰った満腹感とともにワケの分からぬ満足感でいっぱいとなったワケですが、結局「オレたちゃ木曽路とホルモン屋と安楽亭でイイや」という結論に(笑)。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
あ、そのお肉、御相伴に与りました!
あの肉がきっかけで、夏のキャンプは訪れた先の名産牛肉を肉屋で買ってキャンプ場で頂くスタイルが確立しました。
たこちゃん連日美味い肉食っていないか?と思ったら、時系列が異なってるんでしたね。(笑)
米沢牛 黄木。立派ですね。
フルコースを堪能されましたが「オレたちゃ木曽路とホルモン屋と安楽亭でイイや」の気持ちも分かります。
たこちゃんズは庶民派でよかった(笑)。
米沢牛、食べたことないような…
さぞかし美味しいのでしょうね。
ですが、同じく木曽路・ホルモン屋・安楽亭でいいや、です。
米沢牛は美味しいですね。山形には良く仕事で行っていましたが、米沢はいつも通過していて、米沢市内で食事したことはありませんでした。
山形では、山形駅の最上亭か、村山駅近くの肉料理あんどうでした。あんどうは良く行きました。また、行きたいな。
米沢牛、美味しそうですね。
最近、美味しい牛肉を食べておりません。
いや、牛丼は食べており安くて美味しくて感謝しきり、なのですが。
やっぱり、牛丼と牛肉は違うジャンルとの思い込みがあり。
仙台在住の頃、山形は良く行きましたが米沢まで行く機会は、なかなか無くて。
プライベートで米沢にドライブに行った際は、熊文の支那そば食べたぐらいで。
美味しい米沢牛、食べてみたいですね。