昨日は、吉例エア ホルモン月例会に大勢様の御来臨を賜りまして、いつもながら感謝感激でゴザイマス!感染症禍もこのまま収束が終息へと向かってくれれば、リアル開催も小規模ならなんとかなりそな気配もございますが、匍匐前進でリアルホッピー&クダに近付きたいモノです。
ところで、世の中には鈑金塗装業者さんが数々あれど、ウチが長らく御協力頂いている当所も、スーパーカー系のモディファイと旧車のレストア塗装にかけては業界で良く知られた存在です。ずいぶん前に逝っちゃったオヤヂの下で鈑金職人をやってたヒトがココの番頭さんになってるんでお付き合いが始まり、ワタシの“無理難題”を実現してくれます。










↑毎度ココに来るたびに嘆かれるのが、鈑金職人と塗装職人の人材不足。この問題は、結構根が深くてシリアスなモノです。こうして良いシゴトをしてくれる工場には全国からクルマが集まりますが、少人数で来る日も来る日も闘って、現場の方々はホントにたいへんだと思います。
「いつもムリ聴いて頂き、ホントに有難うゴザイマス!感謝!!」
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
職人魂全開バリバリの鈑金職人さん塗装職人さん、有難い限りです。
暑い日も寒い日も、ビシッと仕上げてくれる。
デポさんと共通してますね。
ここは桃源郷か、はたまた魔窟か。
そう言えば、たこちゃんから腕の良い鈑金職人がいるショップを教えていただいたのがこのお店で。
しかし、あまりのイカれっぷりに恐れをなして、このお店には絶対に全裸では立ち入らないと心に誓ったシルバートライデント仮面なのであった。
この店に訪問する際は背広で伺います・・・多分。
たこちゃん「↑ウチに来るときも服着て来てね。全裸禁止!」
随分昔、このブログの鈑金塗装の職人さんの生き様の回を読んで感慨深かった次第。
調布のUさまが読んで泣いたって話で。
職人のダンディズム、素敵な生き様であります。
一方、齢五十にしてこのブログで全○ネタを披露するワタクシメ、こんなんでいいんか。
いや、違うんです。
羽織っているのであります。
超絶お洒落なマイクロデポ謹製ビトルボを。
ですから、どうか、どうか。
こんなに名車揃いだと預かるだけでも神経すり減りそうですね。
それにしても豪快なメンツ。
確かに、最近自動車整備士さんが減っているというニュースを聞きました。職人系の仕事はどこも高齢化、少子化で後継者不足という由々しき問題、なんか手立てはないものでしょうか。
デポの納車待ちの車々、商品化待ちの車々と、長い長い行列が、、、、、、、
ヤード奥に、マルティニカラーの車が見えますね。
練馬のHさま、さすが目ざとい!(失礼)
どうもフェラーリっぽく見えます。
フェラーリでマルティニカラーなんてあったっけ?とググると
おろらくこれかなぁと。
https://www.carzy.net/ja/cars/rsj5EZA90ZqVrVHTwnmz
2014年式
フェラーリ / 458チャレンジEVO