ハヒハヒ。昨晩チャーハン喰ってたら、「オゴっ!」っと右上の差し歯2本セット(先週直した歯の右隣)がトレちゃいまして、とりあえずトレた差し歯は皿に転がしたまま食事を続行しておりましたら、またも「オゴっ!」っと右下の差し歯も浮き上がり、スポッとヌケてしまいましたわ。











そのようなワケで、本日は予約時間の日没直前まで、右半分での咀嚼が出来ぬまま過ごすハメとなりましたヨ。もう柔らか目の菓子パンや肉まんを、口にジャスミン茶を含みつつニャンニャンするしかなかったんで、まともなメシはディナーに賭けるコトにします(笑)。
コスモスもヒガンバナも咲きまして、本格的な「食欲の秋」も到来とするというのに、やっぱ先週の喰いシバり作業の数々がマズかったのかな。結局コリャ職業病だよな(泣笑)。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
歯が取れる瞬間、何度味わっても嫌なものです。
確かにこれは職業病。
悩ましい問題です。
新米の卵かけご飯なら行けませんか?完熟の柿とか。
歯は厄介ですね。
先日、歯科衛生士のメンテでボロボロにダメだしされて、必死に歯磨きする毎日です。
緒音波歯ブラシならヨユー!とかやっていたツケです。
力作業するときだけでも、マウスピースつけてみたらどうでしょう?
ヒガンバナの群生、見事ですね。
子供の頃にはあちこちで見れましたが、大人になってからは見た記憶がありません。
彼岸花も赤と白がありますね。もう秋です。今年は秋の訪れが早い。
歯は大事です、なんとかしないと、仕事中だけマウスピース!格闘家みたい、まあビトルボと格闘しているからね。。。8020を目指しましょう!
見事な彼岸花が、名残惜しい夏の終わりの風景だったなんて。
もう、とっくに秋が来ていると言うのに。
引き篭もりの毎日ですから、季節の変化に鈍感になりました。
この3連休は、部屋にこもってビル・エヴァンスのピアノを聴いておりました。
ようやく、今度の木曜日にコロナワクチン第一回目の予約がとれまして。
11月頃に帰省出来そうです。