昨日も今日も、ほぼ寝込んでました(泣笑)。雨が続いて湿気もスゴい雰囲気なんで、プラモの塗装もヤル気にならず。近所の新築工事で発生する轟音と振動から逃れようにも天気が思わしくないんで、出掛けてみたのは、いつものあひるんちょ散歩の神社参詣と歯科診療通いダケ。上顎の部分入れ歯が出来たので久しぶりに噛めるようにはなったケド、今度は飲み込むのが難しいモンで、外食しようという気にもならずで食道楽の方も達成出来ず。で、やっぱコリャ寝てるしかないのよ(なんか、言い訳ばっか:泣笑)。












↑まぁ想えば、ここ二週続いてお泊まりドライブの休日でしたからね、ツカれもたまっていたのかも知れません。八百万の神様から「ココで休んでおけ」と云われているようにカラダもマブタも重力に逆らえぬのですヨ。・・・にしても、よく眠れるモンだよなぁ、ワレながら。電子書籍で数冊読めたのが収穫といえば収穫かナ。明日こそ、練馬ではアガっていて欲しいなぁ、雨。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
熱海伊豆山の映像はとてもショッキングでしたね。
会社が契約している保養所(というかリゾートホテル)が伊豆山にあるので、急な坂道を歩いて漁港まで散歩するのが宿泊時の楽しみだったのですが、見るも無惨な光景に心が痛みます。
まだ救助されていない方もいらっしゃるようですので、一刻も早い発見と救助を祈ります。
また、この度の災害に際し、心からお見舞い申し上げます。
長い歴史をもつ熱海で、あんな土石流は発生してこなかったのに、突然…
山の上の宅地開発が原因らしいですね。最初はメガソーラーじゃないかという噂でしたが、30年前に許可された宅地造成だそうです。(別荘地?バブルの負の遺産?)
急峻な山々からなる谷に、土を盛って平地にしましたハイ宅地ですって、素人考えでも無理があるとすぐわかるようなもんですが…
今回の長雨、当面続きそうです。
せめて少しは雨が止んでくれればよいのですが。
気温が低くそれほど蒸し暑くないのが幸いです。
梅雨は梅雨らしく、雨は仕方ないです。まだまだ梅雨明けは先みたいですが、あけたらあけたで、マスクの夏は暑いでしょうね。しかしこんなに話題にならないオリンピックはやるんでしょうね、実感0です。
今週の月火水で水性塗料の研修を行っているのですが、この蒸し蒸しの高湿度では温風ブロアーを使ってもなかなか乾きません。
いっその事、漆を塗ってみようか。。。