はぁひふぅ~!ひょうは、おくはほ、ばっひひたんで、ふひをあへへ、はなふほほあ、へひまへん(今日は奥歯を抜歯したんで口を開けて話すコトが出来ません:泣笑)。というワケで、このようなネタでお茶を濁そうといった次第。近場の隣街を探索してみたハナシ。
↑長くこのあたりに家が在ってもね、まだまだ知らないスポットが残されているモンです。時節柄、わざわざ都会に行くレジャーは憚られますんで、皆さんも近所の隠れた「秘境」を探してみては如何でしょう。「小さすぎる旅(泣笑)」ではありますけれど、ね。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)。
「あ、きっとコレだ!コレじゃ用水路を飛び越えなきゃ行けねーじゃん(泣)」の写真をみたら、え?え?もしかしてホーム??(喜)廃線跡?と思ったら…
地図でみたら一面田んぼですからね。昔は苦労したんでしょう。
昨日はニアミスだったんですね。
17:00位に八街あたりから佐倉インターへ向かって走行中でした。
ヤチマタ…(ヤマタノオロチに通じるような韻)
それにしても駅前商店街は、コロナ前から自然に自粛経済が発展したような寂れ方、趣とか風情とか言ってられないような深刻さが写真からでもしっかり伝わってきます。
八街と言ったらスイカ‼️ですよね。
大産地だから、もっと賑やかな田舎(笑)を想像してました。
円筒分水は二ヶ領用水(川崎市)で見たことがあります。
八街、駅はシャンとしていますが、振り返ればシャッター街。
でも、総武本線の駅なので便利そうですし、住む分にはいいかも。
穴場ですね。
田には水が必要ですが日本は小さな田が多くて農村部では水の供給分配に苦心しますね、自分の分だけ都合良くとはいきませんから。
昭和を閉じ込めた千葉近場・秘境のこの絵柄、良いですなあ。
その中に佇む2CVが、なんとまあ違和感無く背景に溶け込んでいるではありませんか。
引きこもってばかりでは、心にも身体にも毒なので、ワタクシメも休日は近場の秘境を探索してみようかと・・・地元川崎に魔窟はあれど秘境が見当たらないもので、ぼちぼち探してみます。
昔、茨城の波崎町に月一回仕事で行った帰りに、銚子大橋を渡り、下道で旭市、多古町、匝瑳市、富里市、八街市、酒々井町など巡りました。
円筒分水は各地にあるようですね。そんなHPありました。
↑皆さん、いつもコメントを有難うございます!
あ~もう、「練馬のH」さんのコメントを拝見したダケでも、難読なヤツがいっぱいありますね。匝瑳(そうさ)とか酒々井(しすい)とかも、今でこそ読めるようになりましたが、千葉県と付き合い始めの頃は印西(いんざい)だって、簡単な字の組み合わせゆえに却って「どう読むの?」って感じでした。
他にも、山武(さんむ:市の場合・さんぶ:郡の場合)、東庄(とうのしょう)、鋸南(きょなん)、沼南(しょうなん)、神崎(こうざき)、天津小湊(あまつこみなと)、野栄(のさか)・・・このあたりの市町村名も知らなきゃ読めない類のモノだと思います。
↑東庄は、巨大イチゴが有名で、美味しいんですよ!