あう~、なんだか昨日の夜からカラダの節々がイタむなぁと感じてましたら、一夜明ければ、早朝の晴れ間から一転して、午後からは“春の嵐”が東京練馬に襲来しております。天気が崩れる前には、連動するかのようにアチコチが調子崩すのに、天気が崩れ果てるとイタみが止まるという、天気予報装置内蔵サイボーグみたいなワタシ(泣笑)ですケド。










↑というワケで、シャッターを閉め切った午後を過ごすハメとなり、久しぶりにデスクワークばかりを行っていた関係で、“本ネタ”がトレませんでした(泣)。そんな時ゃ伝家の宝刀、“とりあえず喰いモンのハナシ(笑)”。まずは休日のウチに写真を仕込んでおいてヨカッタわぁ。
ともあれ“ペヤングねた”は、以前にも何度かヤリましたが、本日御紹介する“マシマシキャベツ”は、今までのように「ヤケクソに量が多いのヨっ!」とか「カラいダケのヤケッパチな味っ!」などのように実用性能(笑)を無視した企画と違って、チャンとしてましたわ。マシマシとなったキャベツに見合う様にか、麺の方も通常の1.5倍(あくまで自身の体感値)って感じで、キャベツの食感アップも手伝い満足感高し。
ところでペヤングのメーカーさんは異物混入事件のあと、非常に対応が優れてましたね。目先の利益に捉われずに一切の製造ラインを止めて、工場プラント自体やパッケージもゼロから見直し、却って従前よりも消費者からの信頼を獲得したの感があります。政府や各自治体の新型コロナ対応も小手先の小細工をヤメ、完全終息を目指すべきだと思うんだけどなぁ・・・安全なのか、そうでも無いのかが、いつまでもダラダラとアヤフヤなままでは、末端の経済活動は出来ないと思うのよねぇ。
ワタシもペヤングさんの潔さに学んで、この機会に様々なチャレンジを試みようと思っておりますヨ。「災い転じて福と成す」ですよ、ネ。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)。
低気圧くると眠くなります。来る前から去るまで。いやほんとうに。
最近老眼がとみに進んでいるもので、スマホで小さい写真の小さい文字が読めませんで、ペヤングさんの黄緑色のパッケージだけ見て、またこれハバネロ味とかヤケクソ系かと一瞬思いましたが、キャベツましましは嬉しいですね。
買ってみようかな。
すみませんがまた余談ですがまた明日から車で600キロほど先に出張に行くにあたり、冬場はスタッドレス付きが○ートか○ローラワゴンかAクラスしかなかったのですが、春になったので普通のタイヤの普通の車で行けるのが嬉しいです。
(本当にすみません)グランツーリズモ、で、でかい…
遠近法になっているとはいえ、シャマルがまるで軽のように見えちゃいます。
ペヤングに関して言えば、最近スーパーで「ぺよちゃん」なる紛い物やきそばがありまして、試しに買ってみたら、完全に駄菓子屋ベースでした。(それはそれでチープさがむしろいいのですが)。でもこれもれっきとした「まるか食品」製で紛い物ではなかったです。
なんともまあ、久し振りにの雨でした。
昼間は寒くなかったのが幸いで。
どうか、この雨がコロナを洗い流してくれますように。
子供の頃から、ペヤングは定番でした。
マシマシキャベツが嬉しいですね。
非常時に備えて、ペヤングを常備在庫せねば。
(前回の続き)
人目を避け、とっさに稲敷の叢に身を潜める境町の万吉。
(いけない、このままでは不審者扱いされてしまう)
万吉、まずはマスクを脱いでみた。
すると、それはいつもの超絶スタイリッシュな白銀のマスクでは無く、妖しげなモルフォ蝶の仮面であった。
万吉は困惑。
(えっ、何コレ!?シルバートライデント仮面はどこに!?)
解説しよう。
境町の万吉は仕事のストレスが限界に達すると、精神崩壊を回避する為にシルバートライデント仮面に変身するのである。
そして、精神崩壊しちゃった場合はSm仮面に変身するのであった。
Silvertrident Mask略してSmなのですから、Sm仮面とは、仮面に仮面を被せたチョー猟奇的キャラなのである。
ちなみに、Sm仮面の名付け親はハンニバルレクター博士。
チキショー、レクターのヤロー、と思っていたら、Sm仮面は偉大なるたこちゃんに公認されてしたったのでござる。
だったら、仕方がない。
そう、モルフォ蝶の仮面は、白銀の仮面の下に装着したSm仮面の姿なのであった。
こうして、Sm仮面が誕生したのである。
あれ、ビトルボはどこへ行った?
私自身、訳が分からなくなりました。
ハニー・フラッシュ!
本日の強風のせいか、季節の変わり目なのか、持病の腰が痛く、左脚の痺れが酷く、首も右に曲がったままでだるさ満開です(涙)
やっぱり、40年前から焼きそばはペヤング👍
かやくは麺の裏側に入れると、お湯を捨てても具は流れない!!等々の伝説の虜になりました。
グランツーリスモはデポ構内ではまるで、白鯨の様に大きいのですね^_^でも素敵ですね‼️
ペヤングソースやきそばは、他のカップ焼きそばと味が異なりまろやかですね。
「も~いっちょいく~」「うぅ~っす」
というCMがなつかしい(笑)。
ペヤングソース焼きそばは久しく食していません、ん〜食べたいなぁ。