今日も、早朝から一日中走り回るコトになりましたが、ワタシって、そーゆー星のモトに生まれ付いちゃってるんですかね(泣笑)。とにかくジッとしているコトが許されない境遇のようです。スキマ時間を使って、チマチマと当ブログの改善作業を試みましたが、少しは良くなってますでしょうかね。今日も、イベントの続きネタでお送りいたします。



























































↑初めて訪れた湯浅町ってところは、“醤油の最初の一滴”を生み出したとされるところで、時間が許せば、もっと突っ込んで見学をしたかったんですが、こりゃ自分で再訪するしかないナ。すんごい遠いケドね。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(三年ぶりの改定新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
更新ありましたか。何やら動きが遅いです。
もしかしたら、ブログサーバーの容量の制限とかあるんでしょうか?
昔912を「絶対911だろ、Tだろうと6気筒だよ絶対」とか生意気に思っていましたが、今では超希少車でなかなかいいですね。
昨日のクイズ、内装②はジェンセンヒーレーではないでしょうか?
(あんちょこ使って調べました)
内装2は、仰せの通りで正解です。二代目だけどね。
ワタシも、フェイスブックから付けたリンクでようやく入れました。パソコンからだとロードに時間が掛かり過ぎてる感じです。公式サイトからのリンクは403で、アドレスの直接入力でも403です。もー、イヤんなっちゃうなー(泣笑)。
湯浅町、いい街並みですね。
それにしても、りゅたろう先生が本イベントにハマる理由が分かった気がします。
これは楽しいイベントです。
ちなみに、今はPCから公式ホームページ経由でサクっと入れました。
あれれ、iPhoneからの公式ホームページ経由では403エラーです。
ジェンセンヒーレー
給油口の位置が真ん中ってどうなってんの?って感じで調べました。
二代目とかあるんすか。
ブログについて、名前の入力履歴が残っていたりいなかったりです。
何か関係あるのでしょうかね。
古い町並みもなんとか保存して頂きたいですね。立派な文化遺産です。でも人口減ってくるとそんなことも言っていられなくなっちゃうのか。
私は、iPhoneでもMac PCでもブログはHPからエラーなく閲覧可能です!
更新ありがとうございます!
街並み、雰囲気ありますね。
あゝ、旅行に行きたい…。
ああ、昭和初期的な町並、いいですなあ。
それにしても、素敵なクルマの数々、癒されます。
最近のポルシェは、全く興味ありませんが。
912は知らなかったのですが。
912は、色といい、形といい、実に良い。
実に。
昔、今は亡き友人がそのブログで、(アルファロメオ でしたが)、「ボンネットを開けると、まるで夜の電灯にやって来るガの様にみんな寄って来ると言われていましたが、何処でもそうですね。ましてや双頭赤であれば、何をかいわんや👍
あああああああテスタロッサいいなあ(遠目)