今日は、ホンットに久っさしぶりの晴れでした。晴れてなきゃ出来ない屋外作業に朝から晩まで従事したあと、夕食流し込みつつのブログ書き3時間(泣)は、サスガにキッツいのぉ~。ま、ソレでも、親愛なる茨城県のために、本日もヒト肌脱ぐコトにいたしましょうかね。











































↑結局、あひるんちょの日帰り茨城県ツアーで周れたスポットは二箇所に留まりましたが、やはり老人クラブのたこちゃんズには神社や仏閣巡りの方が性に合ってるみたい(泣笑)。今度は鹿島神宮の一の鳥居にイッてみたいという新たな目標が出来ました。その存在を帰ってきてから知ったモンですから(ワタシ、事前の下調べは一切しないゆえ)。
鹿島神宮には初めて参拝いたしました。公式サイト内にはグーグルストリートビューで境内を見るコトが出来るリンクが張ってありましたので、バーチャル体験をどうぞ。ただね、こういうのはリアルでないと、空気感が大切ですからね。帰路に見た夕焼けの美しさも、小さな旅のフィナーレに相応しく素晴らしいプレゼントでした。感謝!
それじゃー、また明日。
鹿島神宮、夕方に訪れて却ってよかったですね。
楼門ライトアップが美しいです。
288キロはなかなかの距離。お疲れ様でした。
いやいや、なかなか充実された楽しい休日を満喫されたようで何よりです。
あひるんちょ号、大活躍。
クルマってのは、あひるんちょ号の如く斯くあるべし。
とか言って、もう酔っ払ってるので、自分が何言ってるのか分かりません。
ここはどこ?
ワタシはだれ?
ああ、シルバートライデント仮面でありました。
この称号、しかるべき誰かに譲渡する次第。。。
どなたか、二代目シルバートライデント仮面に立候補してちょ。。。
一の鳥居はむかーしスパイダーザガートで迷い込んでにっちもさっちもいかなくなったことがあります。お気を付けください。
私も先日、ナンも考え無しにお団子を頂きましたら大層美味で。
帰りは敷地の外をぐるりと回って急坂を回避しました(笑)
確か、昨年寄ったのですが、時間がなかったために、鹿の餌付けのところで引き返しました。その先にパワースポットがあったのですね。再訪しなければ。
あひるんちょで鹿島神宮も堪能されて、まさに秋のドライブシーズンです。さて次は何処へ?高野山?