マセラティスパイダーカンビオコルサ漬けの一日(その1)

 「ああ、やっぱ今回も蚊帳のソトか・・・」と思っていた新コロ給付金問題ですが、今晩になったら“ひとりあたり現金10万円”を無条件でくれそうなハナシになってるみたいですね。別にノド手で欲しいワケではないケド、どーせホトボリ冷めたら“新コロ関連税”が開発されて、今回の大サービス分も根こそぎ持って行かれるのでしょうから、貰える可能性が生まれたならば喜んで貰うに限ります。ホントに実現したらワタシはちゃんと消費しますヨ、給付金は世の中にお金を回すためのモノなんでしょうからね。クルマの頭金なんかどーですか(スゴく商売:笑)。

 本日もマセラティスパイダーカンビオコルサに漬ってました・・・

さぁ、今朝もハヨからダッシュボード天板直しの続きをイキますよぉ~!
全周に亘ってノリシロがハガれておりましたのを、ガッチリと再接着し直しました。
目の前に在った大きなタルミも少しは目立たなくなりました。
メータークラスターの内側の大きなタルミもドレープに見えるように。
皮革表面を仕上げクリーニングしています。
全体的にシッカリとした雰囲気になりました。
センサー(何のセンサーだっけ?:泣笑)を裏側から金具で留めます。
オモテから見ますと、このような具合に取り付けられました。
引っ張って接着したスパンの分、ズレた位置にネジ穴を穿孔しておきます。
「文京区のU」さんからのオファー、スマホ支持具を仮装着して取付具合の検証。
オーバーヘッドパネルの装着前にはAピラートリムを付けにゃなりません。
コレがポルトローナ・フラウ製のトリムであるコトを示すステッカー。
左右のAピラーを入念に清掃した後には・・・
サイドデフロスター吹き出し口のネタネタ除去と修理を・・・
で、装着するとこのような具合に。
ダッシュボードフェイス左右両端に付くエアコン吹き出し口。
樹脂蒸着メッキがハガレているのを、少し目立たなくしておきました。
一旦、仮にダッシュボードを載せて、練馬陸運事務所へGO!

 ↑で、本日は久しぶりのスペシャル動画を。マセラティスパイダーの危なっかしい(泣笑)超絶開閉ギミックをとくとご覧あれ。無事に新しいナンバープレートと車検証も受領して、戻ってまいりましたヨ。

 それじゃー、また明日。

 只今、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の主旨に鑑み、一切の小売(車輛本体・中古部品・新品部品・各種油脂類他用品・自動車関連の古本・自動車関連のヴィンテージ小物)と整備修理車検等メンテナンス部門の御依頼を承っておりません。顧客の皆様には、著しく御不便をお掛けいたしますが、何卒御理解の程お願い申し上げます。

17 Replies to “マセラティスパイダーカンビオコルサ漬けの一日(その1)”

  1. マセラティスパイダーの超絶開閉ギミック、堪能致しました。
    オープンでもクローズでも、美しいですね。
    純正ホイールもエレガントです。

  2. 復興所得税の税率が倍になりますね。
    この辺は常任コメンテーターの解説を待ちたいところです。

    陸運事務所営業中なんですね!

  3. 超絶開閉ギミック
    なにやら中に人が入って動かしているかのうような絶妙なムーブメント…、毎回ちょっとドキドキできる悦びも?

    てのは冗談で、こういう瀟洒なイタリアンハイセンスデザインオープンカーを保有できる人を羨ましく思っているだけですハイ。

  4. スパイダーカンビオコルサ漬け素敵!
    マイクロデポさんはもはや革職人。
    そして、マセラティスパイダーの天井開閉の動画を拝見。
    マセラティの天井が自動で開閉するだなんて、ハラハラドキドキします。
    ああ、贅沢だ。

    接客業のように、仕事激減で本当に困っている人達に手厚く給付すべきでは。
    かといってセクキャ○業に給付するのはどうしたものか・・・も~、良く解りません(高井先生 談)。
    ですから、給付金を頭金に、デポさんでクルマをオーダーする事は、賢い選択。
    コロナ禍で、孤高の歌姫・分島花音さんの創作意欲が失われない事を心より祈る次第。

  5. まるで小鹿が初めて立ち上がる時の様なハラハラドキドキの開閉動画、素敵です!
    このように仕上げられて行く「文京区のUさん」が羨ましい!!

    それにしても驚いたのは動画の最後でデポから右折で出ようとしてこんなにクルマがいないとは!!!

  6. ダッシュボード上のセンサーはエアコン用の太陽光センサー(60663086)ですね。

    ポルトローナ・フラウのステッカーは情報量が多いので、解読できる範囲で解説をしてみます。

    373390-00200-001/001:部品番号?
    314745:不明
    ASS.COPRIMONTANTE ANT. SX 22A0:部品名(「ASSEMBLAGGIO COPRIMONTANTE ANTERIORE」の略か。SXについては後述。22A0は不明。「左ハンドル用フロント内張トリムアッシー」というニュアンス)
    M138SPY:車種コード(M138はスパイダー、クーペ、グランスポーツを示し、SPYなのでスパイダー)
    GSX:ハンドル種別(「Guida a Sinistra」=左ハンドルをなぜかGSXと略す。「Guida a Destra」=右ハンドルはGDX)
    F1:トランスミッション種別?(F1はカンビオコルサだと思われる。マニュアルの場合は?)
    XE:ライト種別?(XEはキセノンだと思われる。ハロゲンの場合は?)
    AVORIO:色(アイボリー)
    MATRICOLA: 8532:シリアルナンバー
    329:不明だが、これを含む「8532329」がシリアルナンバーなのかもしれない
    RIV. AVORIO:RIV.は不明、アイボリー
    Data Consegna.: 9/10/02:出荷日(2002年10月9日)

  7. あ、メールアドレスを入れるとそれに紐付く投稿者の画像が表示されるのですね。名前を伏せている意味はもともとないので構いませんが。

    1. あ、ホントだ。調べてみたら「Solar Sensor」とある。3200GTからグランスポーツ(そもそもアルファロメオのモノみたい・・・)まで互換性があるようですね。ソレ以前のモデルに付いていた「エアコンの室内気温度センサー&導入ファンAssy(凝ってる機構の割には、あんまり実効性が無い:泣)」の代わりの役目なのかぁ・・・だとすると、ひでぇーコストダウンだなぁ。フェラーリって・・・(泣)。でもね、現実的には、こんなんでイイのかも知れませんね。
      「刈谷のK」さん、詳しい解説を有難うございました。

      1. 温度センサーは室内(エアコンアッシー内)に980000976と980000977が別途ありますので、日射センサー(エアコン業界では太陽光センサーではなくこう訳すらしい)は機能向上だと思われます。

        1. 980000976
          TT1 AIR SENSOR
          ヒーターコア周辺の温度検知

          980000977
          TT2 AIR SENSOR
          エアコンエバポレーター周辺の温度検知

          ・・・なのかなぁ。あるいは二つのセンサーが検知した温度の平均値を採って件のダッシュボード上のセンサーの計測値と併せつつ自動補正したりするのかな。

          いずれにしても、エアコン&ヒーターケースAssyに刺さってるヤツですね。デ・トマソ時代のモノにも一つは付いてます。ついでにサーミスタもね。でも3200GT以降のモノには日射センサーはあれども、室内気温センサー&導入ファンAssy(ダッシュボードかオーバーヘッドコンソールか、はたまたスパイダーザガートでは後部背もたれ部材内に在ったモンですが)が見当たりませんね(知らないダケなのかな:泣笑)。

          ・・・実はこのセンサー類が壊れたコトないんで、ワタシも良く分かってないんですヨ(汗笑)。ベンキョーになりました。

          1. あ~、現車を見に行ってみたら、ありました。ソコの通風スリットダケはネタネタしないんで、意識が行ってなかったわぁ(ワタシの記憶なんぞそんなモンですヨ:笑)。
            室温センサー(385500199)はステアリングコラム右側のダッシュボード内に在るようです。3で始まる部品番号はデ・トマソ&第一次フィアット期の附番法なので、おそらくセンサー自体は以前のモデルと使い回しだと思われます。やっぱり室内気導入ファンはオミットされているようで、コスト的には日射センサーがその代わりなんでしょうかね。

          2. 385500199も、他のエアコン部品と同様に、3200GTからの導入のようです。

            添付の図を見る限り、室温センサーはブロアファンの吸気側につながるダクト内に設置されているようです。この位置であれば、少なくとも内気循環モードでは、室内気が積極的に導入されるのではないでしょうか。外気導入モード時は、室内気が積極的に導入されるわけではないが、エアコンから吹き出す風が当たるわけではなく、室内ともつながってはいるので、それでよしとする、ということなのではないかと。

  8. 中に人が入っているとか小鹿が初めて立ち上がるとか、全く同様の感懐を頂きました。
    機械的な機構として荷重や動きを全部制御できていない(するつもりがない)感が如何にもだなあと。

    メールアドレス入れると画像が表示されるというのは初耳でした。
    そのうち何処かより、何かとんでもない画像が貼り付けられそうな期待が。。。。

  9. 部品名の解釈が間違っていました。Aピラートリムですから、「ASSEMBLAGGIO COPRIMONTANTE ANTERIORE SINISTRA」で「左前方内張トリムアッシー」というニュアンスですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です