まー、本日の暴風はホントにスゴかった東京練馬界隈。風に晒されつつのサンディング作業は続き、エアベルトサンダーを片手に一日を過ごしましたら、夕方以降はスッカリ足腰立たなくなっておりやす(泣)。こんなシゴトはテレワークに出来ないモノなぁ・・・で、禁断の花見。
昨日の夕方からのハナシです・・・
























↑今、置かれた環境の中では、色々と無いアタマをシボらないと花見も出来ないですね。上野公園や代々木公園などの花見スポットが閉鎖された一方で、光が丘公園は都立公園だけど閉鎖されなくてヨカッタ・・・でも、今日の暴風で、明日にはきっとオワっちゃってるコトでしょうね、サクラ(また来年はどーなってるんダロな:泣)。
最後の2枚、疾走感あっていいですね。
しかし桜が満開で人の気がないと寂しいです。
夜桜スポット、駆け抜けてますねー
「目黒川より石神井川」には激しく同意!(^-^)
見事に満開ですね。
確かに今日は風が強い。
見頃も今週末まででしょうか。
こちらは日当たり次第ですが、まだ満開には至らず…なところが多い印象です。
週末の寒の戻りで、来週頭が本当の満開になるのでは…と予想してますが、さていかに。(笑)
ロド丸さん、秀逸なデザインですねぇ。
やっぱり。😉👍✨
夜桜を
人混み避けて
愛でましょう
結構満開ですね。私は練馬区民なーのに、桜は中野通りから哲学堂に見に行くんです。あぃ、とぅいませ〜ん!今夜辺り、石神井川行ってみっかぁ〜
花見がいけないのでは無く、密集する事がいけないのですね。
すっかり桜の季節になったのに、こんなんでは。
3年前のビトルボフェスタの帰路、桜が舞い散る日本平でのビトルボのドライブは本当に爽快でした。
・・・東京はサクラメイキュウに迷い込んでしまったようです。早く脱け出せないかな。。。
ああ、サクラメイキュウの作者であり、現在イギリスへ留学中の分島花音さんが心配です。
どうか、彼女の創作意欲が翳らぬよう。
お祈りいたします。
テレワークが
無理な仕事は
行くワークか。
そうそう行かないと、リアルな現場か、そこにね。
そうしないとできないし。