とーとつですが、ちょっとネット検索をしてみたらハマグリの旬は2月から4月らしいので、「だから雛祭りで食するのかぁ」と合点が行ったのですけれど、ホンじゃ真冬に食するハマグリはどんな感じであろうかと、急遽、以前からたこヨメが気にしていた「はまぐりキッチン」なるスポットを訪ねてみました。店舗の前を通ったコトは何度もあるんですケドね、九十九里の漁協が運営してるらしい・・・

















↑まー、東京や埼玉方面から行くと、九十九里はかなり遠くに感じられると思います。ですから、過剰な期待を込めて行くと「ナンも無いじゃん」って気分になっちゃうカモ知れませんね。観光地ではないところに行って観光気分を味わうのは、ある種の慣れが必要なんですヨ(笑)。ハマグリ、たくさん入ってました。カレーもウマいコトはウマい。けれど、今一つ御飯に合わない味であったような気がする。断酒中でビールが呑みたいからだと思うケド、プレートの方も酒のアテになりそーなモンばかりと感じました。このお店、Googleのレビューで必ず触れられている、感じのイイ接客のおねーさんが美貌の持ち主だという点はホント(笑)。GGIの常連客が多そうなのも頷けました。人当たり抜群な顧客とのコミュニケーション術をそのままに、も少しハマグリ本来の味を堪能出来るメニューの開発をと願います。この時期ならば、クラムチャウダーとハマグリボンゴレビアンコとかが食べたいデス!出来れば、白ワインと一緒に(帰りに運転代行頼んだら、ヒト財産ぶっ飛ばしますが:泣笑)。
それじゃー、また明日。
ハマグリ大好きです。
カレーもチャーハンも美味しそう‼️
たこちゃん的にはいまいちだったみたいですが、一度試してみたい。
そして何より漁港‼️
絶対に黒鯛釣れる匂いがする。(笑)
夏はウハウハなんじゃないかと。🤩
黒鯛とハマグリがセットなら九十九里も遠くない気がしてきました❗️(笑)
はまぐりキッチンに漁港のロケーション、いいですね。
カレーもプレートも美味しそうですが、たこちゃんのおっしゃる通りクラムチャウダーとハマグリボンゴレビアンコがあると最高。
ハフハフして食べたいです。
はまぐりキッチン、お洒落なお店ですね。
はまぐりカレー&ランチプレート、見た目が綺麗なので、ワインさえあれば味にはこだわりませぬ。
ですから、休日にとっておきの非日常且つ贅沢な時間を過ごすために、行ってみたいものです。
美貌の御姉様にも謁見したく。
こちらも、おめかしをして。
ビトルボで。
素肌にチェロを抱えて。
・・・↑不審者?
はまぐりキッチン…またしても千葉県内で攻め落としたいスポットが!
ちなみにクラムチャウダーといえば、天王洲アイルの第一ホテルシーフォート東京の朝食で供されるそれが至高でございます)^o^(
蛤最高!!
北区のKさんオススメとあれば、早速クラムチャウダー大好きの私は天王洲アイルに行きます。
江東区は住吉に「やき蛤」なるお店ありまして、ちょっとお値段張りますがいけます。でも料理の進行は遅いです(苦笑)。
ハマグリはそのまま食べるのが一番かと
いいつつ、他の食べ方をした記憶がありません。
何事も挑戦でしょうね。
しかしカレーはちょっと違うような…
休日は
はまぐりカレーと
美女オーナー
はまぐりなら、クリームパスタ、酒蒸し、焼きと、炒めても、リゾットもいいかな。
銀座に、蛤やというお店があり、たまに車仲間と行きます。はまぐりの旬の季節は、2-4月なんですね。
私もハマグリは大好物です。貝に限らず…