今朝は、昨日の中腰シゴト(という名のアソビ:笑)が効いちゃって、コシの調子が思わしくはなかったのですが、せっかくスターターモーターも交換して異音も無くなったコトだし、あひるんちょ連れて縣神社へのお参りに行こうとしたところ、いきなりスターターが回りませんっ(大泣)。昨日の夕方に近所を徘徊した時はナンの問題も無くゼッコーチョーだったのですが・・・
















↑でね、こうして近所をグルグルと走り回り、家に帰って来てガレージでエンジンを停止させ、再度のクランキングにチャレンジ。「きゅる、カカカ・・・」ソッコーでAmazonのサイトに行き、格安バッテリーをポチりましたとさ(泣笑)。ナニやってんダロ、オレ。
それじゃー、また明日。
さすがは、ですね。一筋縄ではいかせてくれない。いわゆる「手のかかる子ほどかわいい」へ、一直線・猫まっしぐらですね。
(昨日のコメントqualityスペルミスでした)
2CVを操るたこヨメさま、かっこいいです。お洒落です。
ふんぞりかえって高級車に乗るよりも、マニュアルトランスミッションの大衆車を手動で操作する事が、如何に楽しくもお洒落な事なのでせう。
そんの感性の持ち主が圧倒的にマイノリティになってしまったこの世相がちょっと悲しいのですが。
でも、大丈夫。
そんなマイノリティも日本に一万人ぐらいはいるのでしょうから。
それにしても、2CVは絵になります。
風景の中に2CVがあるだけで、欧州の風景のようです。
2CVが絵になるだけでなく、周りの風景を絵にしてしますのです。
いやはや、凄いデザインなのであります。
素敵!
あひるんちょ。
手がかかりますが、憎めないですよね。
原因究明は、週末に持ち越しです。
さまになる
チバプロバンスで
あひるんちょ
トラブルも楽しめる!あひるんちょ
1つ、人よりハ●がある〜
2つ、不思議にハ●があるぅ
3つ、三日月ハ●がある〜
4つ、横にもハ●がある
5つ、いつでもハ●があるぅ
6つ、むこうにハ●がある〜
7つ、斜めにハ●がある
8つ、やっぱりハ●があるぅ
9つ、ここにもハ●がある
10は、とうとうつるっパ●!
って、懐かしい歌?ですが、地域によって歌詞が違うんでしょうね。
2CVはクランク掛けすりゃ良いんです。簡単だから。
ソレがね、トランクの中に見当たらなかったんです
ヨぉ(泣)。一度クランク掛けにはチャレンジしてみたいモノです。