仕方のないコトではありますが、やっぱツユには雨が降りますね(笑泣)。本来は晴れてる日に作業するコトが望ましい場合でも、他車の作業日程を勘案すれば、諸々工夫しながら対応せざるを得ないのが狭小店舗のツラいところ。ワタシが折に触れて「全天候型の作業場所が欲しいよぉ~」と嘆いているのは、こんな状況にたびたび見舞われるから。










↑まぁ、やっぱアメ車はウチの場内にはデカイ(泣笑)。ツユの時期でも作業は止められませんので、どうにか工夫しながら作業を進めるコトが叶いました。「稲敷のK」さん、今日も一日おツカれさまでした!
それじゃー、また明日。
SUVのしかもアメ車というと、うっすら汚れてたりとか激しく泥汚れしてても様になっているように思うのですが、まあツルピカ、これがまたカッコいい。
ギブリさんの倍くらい磨く面積ありそうなので、自分でやるとなると辛そうですが。
おお、グランドチェロキーの磨き作業、これだけ広面積ならば凄くやりがいがありそう。
大きいので洗車は大変そうですね。
いやいや、洗車フェチにはもう、たまらん広面積グランドチェロキー素敵。
休日は一日中、洗車していたかったりして。
ワタクシ、シルバートライデント仮面は、リトルレッドコルベット(by Prince)じゃなかった、リトルシルバービトルボの洗車すら持てあましているというのに!
このグランドチェロキーのオーナーは幸せ者であります。
あなた様に、たこちゃんの御加護がありますように。
グランドチェロキー、やはり大きいですね。
高さがあるので、最後の写真で大きさが際立ちます。
稲敷のKさま、磨きお疲れ様でした。
元整備士イチオシ! パパ・ママ友に200万円台で“ドヤれる外車”【ダディ×マミー】carview.yahoo.co.jp/news/detail/902a04094a57b04c088c1db7ca61db87c10f8e7b/?mode=short
趣旨からしてあまり好きな記事ではないのですが、ちょうどあってので…
大きいが
グラチェロ入る
デポ一階
てろてろに磨かれ、嬉しそうなグランドチェロキーは、納車まであと少し!
そしてクーラーまで後2日!