ナニかに取り付かれたように、鬼気迫るイキオイで作業に没頭している時、また身体も元気でソレが出来る時、本当に大袈裟ではなくて「生きているコトの悦びと感謝の気持ち」を感じたりするワケですが、ソレがプラモ作りに没頭している時であったりするのが、ニンゲンとしてイタいところ(笑泣)でありますね、ワタシの場合。
この新コロ騒ぎで、オモテに出られないので、ムカシとった杵束さながらに、オッサンやジーちゃん方がプラモ作りに戻ってきたなんてハナシもございますが、こちとらはダメ男の集いを始めてからというもの、ずぅーっと魑魅魍魎のオトナプラモ界隈に左足の小指くらいは浸かり続けている自負もありますので、どーにも「ニワカさんには負けてなるモノか」とのリキみが入ってしまいます。実際には、悲しいくらいに老眼が進み、手元の作業はホントに困難(泣)。30代40代の生きのイイおとーさん方には到底及びもつかない技術レベルになっているのを、「ネバーギブアップ」の精神で何度でもヤリ直す過程で出てくる「味」に拠ってのみ追い付いて行こうという体であります。あー、若返りてぇー!
・・・昨日もヤリ直しに次ぐヤリ直しで気分も滅入りがち。こんな時ゃ、肩鳴らしに秘密基地の続きでも来ないかなと思ってたら、来た(笑)。
























↑ワタシの場合には、コドモの頃の「ボンビープラモ道」出身なので、基本的なところが1970年代時点の技術(接着剤や塗料などの周辺用品も含めて)ダケでなんとかしようというアタマが先にあるゆえ、デポでの本業ではしょっちゅう使ってるGクリヤーやスーパーX程度のモノでも、プラモに使う(転用する)というアタマが無いんですよね。「メッキパーツの接着は、まず接着面のみハガしてから」といった古式床しい工法にコダわってしまうのが、イカんところかも。初めてGクリヤーを使ってみましたが、楊枝の先にちょいと着けて接着面に塗り広げるのは相当困難なんですね(泣)。でも、点着けでとりあえず着いてればイイような部位には、どうにか使えるようです。外装の艤装品パーツがメッキされている場合には、やっぱコレが決め手なんだろな。50代下り坂でもベンキョーになりました(意外とこういうのが、本業で生かせる場合もあったりしますからね)。
ソレにいたしましても、神様の技術力はやっぱりスゴいよな。天然の造形物や色彩って、ホントに完璧だもんな。ニンゲンは、どこまでソレに近付けるかと、つねにアガいてきたのでしょうね、きっと。
それじゃー、また明日。
只今、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の主旨に鑑み、一切の小売(車輛本体・中古部品・新品部品・各種油脂類他用品・自動車関連の古本・自動車関連のヴィンテージ小物)と整備修理車検等メンテナンス部門の御依頼を承っておりません。顧客の皆様には、著しく御不便をお掛けいたしますが、何卒御理解の程お願い申し上げます。
天然美に癒され、本業で実力を発揮。
そこがたこちゃんのスゴイとこ。
天然美、自然の織りなす美しさ、科学技術がここまで進化した現代になってもなお「神のなせる技」としか表現のしようがないです。DNAが読めるようになっても、そのプロトコルの原理が全く不明。おそらく人間の脳みそではいつまでも解明できず、例えスーパーコンピューターでも所詮は人間ごときが考え付いた計算道具の延長ですから、どんなに複雑な演算を繰り返しても原理の解明は無理でしょう。
>「ワタシにもチェルシー、アゲたぁい!」な風景。
アナタにも…だったような
ああ、間違えてますね。
♪アナタに~もー、分けてアゲーたいーですもんね(笑)。
「プラモデル」と掛けて
「芸能人」と解きます
その心は
「完成(歓声)が楽しみです」
Gクリヤーは昔ペパクラに使おうと試みましたが、結局は伝統の「木工用ボンド」が一番なのでした…
しかしながら、樹脂や金属など何でもござれのスーパーXは超スグレモノだと思います。
こんな世の中ですから、自然の中を散策する事で癒されると思います。
ワタクシメも仙台にいた頃の休日は、広大な森の中をジョギングする事で癒されたものでしたが・・・最近は全く出来ておりません( ;∀;)。
それにしても、熱中出来る趣味があると言う事は、とても良い事です。
模型の作製は、さながら写経のこころ。
それにしても、御上が市民にこうも緊張感を強いるのは、よろしくないと思います。
日本国民は良くやっていると思います。