たこ家の節分

 今日は節分ですね。ワタシにとっては、亡き親爺が生きてりゃ83才の誕生日だったりするといった特別な意味もあるんですが、そういえば親爺、ワタシがコドモの頃には真面目にヤッてたよな、節分の豆撒き。ところが、世知辛い世の中、都会ではなかなか思う存分の豆撒きなんて出来ないモノです。今日は初めて千葉拙宅での節分を迎えるコトが出来ましたんで、ヤリ放題の節分祭を挙行いたしましたヨ。

さぁ、イキますゾ・・・
「オニわぁーソト!!」
「オニわぁーソト!!」・・・いかにもヤラセくさい(笑)ナ。
庭側も、アンダースローで「オニわぁーソト!!」
「福わぁーウチ!福はウチ!!」
昨今「福は内」用の豆は、個別包装となって、衛生面をも考えてあるのがイイですね。ワタシが幼稚園の頃なんか、床に転がってるのを平気で喰わされたモンですヨ。
続きましては恵方巻の部。あらかじめ醤油をかけておき・・・
(こんな時でも、自撮りをしながら:泣笑)・・・モグモグモグモグモグモグモグモグモグ・・・
プハァ。恵方巻、完遂。続いてトシの数ダケ豆を喰らうの部、まずは20個をビールで流し込む。
・・・あと36個も喰うの?コレ結構キツイなぁ(苦笑)。

 ↑ちなみに、今年の恵方は、このサイトに拠れば「西南西」のちょっと西よりなんだそうで、真北から255度なのだそう。北を0度とした方位角では「255度」なのだそう。(以上、当日17:11に訂正) スマホのコンパスアプリを使って計測してみたら、ウチでは、リビングと和室を仕切る襖枠の左側の桟がちょうどその向きであるコトが判明いたしましたので、その桟をガイドとして、ダイニングテーブル前に座った状態での恵方巻モグモグと相成りました。・・・コレでパーフェクトな節分になったかナ?恵方巻は、とにかく欲張らずにネギトロオンリーの若干細いモノを撰べば、奥歯の無いワタシでも、どうにか完食出来るコトが分かりましたんで、GGI関係者の方々は参考になさってくださいね(しねぇーか:笑)。皆さんも佳き節分を!

 それじゃー、また明日。

12 Replies to “たこ家の節分”

    1. エェー!方位磁石の北と真北って違うの?初めて知った(理科系、メンドくせー:泣笑)。
      http://www.sendai-astro.jp/observation/blog/2009/05/qa007.html
      ↑・・・どーも、そうみたいデス。有難う「越谷のC」さん。本文も訂正しておきました。

      だいたい、「真北」を「まきた」じゃなくて、「しんぽく」って読むなんて・・・マニアックに追求したい方は、国土地理院の磁気偏角一覧図ってのを御覧ください。ワタシにゃチートモ理解出来なかったケドな(大泣)。
      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/magnetic_charts_2010.html

      ・・・えー、千葉だと6.8度のズレ(西偏)みたいです。うー誤差、ゴサっ!ってコトにしよ(笑)。

  1. そういや節分ですね。
    日本の伝統文化、大事にしていかないと…
    家に帰れば専ら鬼役ですが。

    なお、昔は確かに裸の豆でしたね。
    屋内は確かに蒔いた後に拾って食べさせられました。
    屋外は、翌朝になると大抵の家の前で蒔いた大豆が粉々になっていましたねぇ。

    1. ↑「イオタT」さん、いつも有難うございます!
      オモテに撒く方は、確かに気を遣いますね、近隣に。伝統行事も段々廃れてしまうのでしょうかね・・・

  2. 素晴らしい節分の迎え方ですね!
    僕はさっき生命保険のお姉さんに「節分です!」って言っておんなじお豆袋入りをもらって節分と気付きました(苦笑)

    僕も昔は家の中ではだかのまま豆投げて、拾って食べてました。。。後日拾い忘れたカチカチになった豆を踏んで悶絶したことも思いだしました。。

    たこちゃんが言うように、日本は良い習慣が廃れていくんでしょうか?ハロウィンより節分だと思いますけどね。

  3. 節分の豆まき、子供の頃にやりました。
    煎った真ん丸の固い大豆をまき 、食べました。
    歯が欠けそうなほどに固かったです。
    口の中でふやかすと、ほのかに香ばしく甘い味がしました。
    懐かしい思い出です。
    恵方巻の習慣は無かったもので、コンビニの恵方巻は絶対に買わないゾと心に決めております。
    浜寿司さんの海鮮巻は、うまかったなあ。

  4. 先日はどうもありがとうございました!
    牛久のSさま、SM様、たこちゃんと酌み交わすお酒はまた格別のものでした。
    その後大船、鎌倉へと流れテキーラやあんなお酒こんなお酒で5:00までホゲホゲしたのはここだけの内緒です。
    また是非ともお誘い下さいませ。

    本日は先ほど子供達と節分のイベントを終え、今日こそは泥のように眠りとうございます。

  5. 節分の豆、個別包装は便利です。
    撒きたい分、食べたい分だけセレクトできますので。
    豆まきのエピソード、たこちゃん記事や皆様のコメントを見て懐かしく思いました。

  6. 豆まき我が家も無事終了。
    実家は恵方に向けてお札を貼るのですが、壁から15度振って貼らなきゃいけないわけですよ。
    ベースをボール紙工作で作りました。鋭角15度の直角三角形、一番長い辺(お札の幅)は80mm、他2辺の長さは・・・

たこちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です