本日は、昨日とは一転、徐々に空も晴れてきて、気温もグングン上昇し、絶好の屋外作業日和となりました。東京練馬界隈では、今週一杯はこういった天候が続きそうな予報となっておりますので、一気に屋外作業をこなしてまいりたいと願うものです。思い通りになるかなぁ・・・





↑その1:テーブルタップは正しく使いましょう(根がタコなだけに、ついついタコ足配線だったりする:笑泣)。本件は、先週「テツヲタ」さんに御相談いたしましたが、斯くの如くに解決いたしました(有難うございました)。ヒーター関係にはタップ使っちゃダメ(自戒)。




↑その2:メデタクも、またひとつトシとってしまった(泣笑)ので、毎日の往復10キロを少しでもラクにしてやろうと・・・




↑その3:先日予備検査を突破したマセラティギブリⅡオープンカップストラダーレ右ハンドル5速ターマックラリー仕様(長っ!:「名古屋のG」さん号)にボディガラスコーティングを施してもらいました。「稲敷のK」さん、いつも渾身の磨きを有難うございます!
それじゃー、また明日。
あー、縛りっぱなしだったんですね。
大電流流すと、磁界が発生し、熱を帯びます。
簡易IHになるわけです。
電工ドラムも伸ばして使いましょう!
テーブルタップもちゃんと伸ばして使えば合計1500w以内であれば問題ありませんよ。
たこヨメ様、おめでとうございます!
マークローザ、ワタシもヨメ用に狙ってます。27インチ。
スタッガードフレーム(横バーが低いフレーム)のは、これっていうのが少ないんですよね。
電源喪失そしてその復旧作業、まことにお疲れ様です。
ギブリオープンカップはターマックラリー仕様なんですね・・・なんて無謀な、もとい素敵な💕
このギブリがラリーで活躍出来たなら、さぞかし痛快だった事でしょう。
たこヨメさま、おめでとうございます。
この自転車、BSホームページよりペダルひと漕ぎで進む距離は、26インチタイプと同じとのこと。
いい買い物、いいプレゼントですね。
たこヨメ様、お誕生日おめでとうございます。このような歳になるとちっともうれしくもなんともないかもしれませんが、この歳になるまで生き延びてこれたことはめでたい!!
これからも頑張って生き延びていきましょう!!しつこくね!
ちなみに、僕は親父の遺品の電動自転車が離せなくなりました。
今日は僕にとってちょっと悲しい日でした。でも仕方ありません。僕は頼ることしか出来ず、皆さんが僕のために頑張ってくれています。なお一層闘争心に火が付いたことを知っています。どうかよろしくお願いいたします。
V8クーペのエンジンが、排ガス試験中に止まってしまい、試験はあえなく中止となりました・・・・・・・
タコ嫁さん
お誕生日を
祝いましょ
確かに歳を重ねるとお誕生日は嬉しくもないですが、ここまで生きたと生存確認ですね。