今日みたいな気候の日々が、これから先もずぅ~っと続いてくれたらいいのにと思うくらいに、何をするにも絶好の日和でありました。そんなワケで、本日は「ひこうき班長」さんのフィアットニューパンダ4×4クライミングプラスを「稲敷のK」さんに磨いてもらうコトが出来ました。細部の“コダワリ仕上げ”部分は、ここ三週間ばかりの開店前の時間を使って、ワタシ自身がハヒハヒとやってまいりました。ここでガラスコーティングを施したら、超絶デポ仕上げのオーラを放ちますでしょうか、ね。








・・・あぁ、「稲敷のK」さん、今日も一日御苦労さんでした。またイヤがらずに来てね(願)。
それじゃー、また明日!
2枚目以降の写真…
そこまでやりますか!(*´-`)
5枚目の写真、ヘッドライトをブラックアウトしたみたいでかっちょいい。
取り急ぎ。
それにしても、このフィアットパンダの
爽やかな空色、良い色です。
稲敷のKさま、彩度にこだわる困難な磨きミッション、お疲れ様でした。
このこだわりは、素敵な病!
ディーラーステッカーの代わりにデポステッカーでいいんじゃないでしょうか。
このフィアットニューパンダ、登録後14年経過ですか。
とてもそうは見えません。
未だに新鮮に映ります。
超絶デポ変態極上仕上げの絶讃遂行中!なフィアットパンダのブルーが、梅雨の中休みの晴れ空に映えます!!この中休み中に仕上げたい!ですね。
ここまでやってもらえる中古車屋が他にあるでしょうか(いやない)。
もちろん、ひこうき班長さんの人柄あってのこと。
これを、客をみて仕事を変えるのか!と批判する人もいるでしょうが、逆に、それは金さえ出せば客は誰でも一緒だろといっているようなものかと。
人と人、人情あっての商売、もはや絶滅危惧種でしょうか。