あ~、今日も一日良く働けて感謝、感謝!デス。懸念された悪天候も東京練馬には来襲しなかったので、ほぼ適度な薄曇りの過ごし易い気温の中で、現場作業に従事するコトが叶いました。さぁ、明日のために英気を養おうではあーりませんかっ!!
・・・で、バスに乗って成増に出向いてみました。成増ってところが、ワレながら地味でありんすね。



















↑成増も、今まであんまり歩き回ってみたコト無いんだケド、色々と探検すれば、まだまだ面白いところがあるかな。今日の居酒屋さん、2人で2753円だって、安いよなぁ(間違えて持ってきた焼き鳥3本分はお代要らないって:ソコも感謝!)・・・タイムサービスはエラい!シゴトをハヤ目にアガれると、こういった効用(笑)もあるんですね。
それじゃー、また明日!
確かに今日の居酒屋さんは安い!
焼き鳥半額は大出血サービス。
お得感が増すと、更にウマイですね。
↑あれ、匿名になっちゃった。
net記事によると最近の居酒屋の中には
客単価2000円勝負の立ち飲み系が熱いようです。
しかし、2人で2753円は…激安ですね。
成増の探索、なかなか深い!
焼鳥半額、お得です。
そして超時空玩具店でカセットビジョンとは。
小学生の頃、静岡のデパートのオモチャコーナーで、カセットビジョンの「きこりの与作」に、触れた記憶が甦りました。
画像ドットがもの凄く低く粗いのですが、ただコントローラーを操作した時のダイレクト感は半端無く、心地好かったような記憶があります。
クルマの操作性の楽しさに通ずるものが。
どーでも良いか。
アラフィフの最近になってようやく、「数学ガール」を読み始めました。
数学が苦手で、しかもトシとってコチコチに凝り固まった頭では、多くは理解出来ない内容なのですが。
でも、所々が凄く面白く。
頭の柔らかい10代の頃に、この本に出会えていたかったなあ、と。
すみません、いつもながらの大脱線コメント、すまぬ。
成増の居酒屋さん、大出血サービス!二名様2753円也!!ちょっと心配ですが、安すぎると。。。でも美味しさ、嬉しさ倍増です。そして散歩がてらの帰宅途中で、〆のたこ焼き!!腹ごなししながらチョー度いい具合でしょう!!たこちゃんの働き方改革は色々良い波及効果が出ているようです。デポユーザーとしては嬉しい限り!
ゼロテスター気になってました。
店が開いてる時は隠れてしまう窓なんでナカナカ目にかかることはできないんですよね