ここ数日は、まったく初夏を思わせる気温で、全国各地で季節ハズれの夏日になったりしておりますが、却って調子クルっちゃってる(泣)方々も大勢いらっしゃると思われます。それでも今週は、比較的に風が
オサまっているダケでも本当に有難いものです。ゴールデンウイークを前にして、日々精力的に現場作業に従事しておりますヨ。









↑本日は、マセラティクアトロポルテⅣV8エヴォルツィオーネコーンズセリエスペチアーレⅠ(「目黒区のM」さん号)のウッドパネル修正塗装完成御報告と前後バンパー脱着形状調整の打ち合わせ風景をお届けいたしました。ウッドパネルは画像によって表面の質感が違って見えてしまうのが、スマホのオマケカメラのマズいところ。勝手に色々と補正しちゃうんで、同じ場所で同じ時間に撮影しても、ぜんぜん違って見えてしまうのがナヤみ。やっぱデジカメを買い直さないとイケませんね。
おかげさまで、現在のマイクロ・デポは、数多くの御客様からの御支持を頂き、こうして常時たくさんのミッションを抱えておりますが、お待ちになっている皆さんの負託にお応えすべく、日々精進しております。一方で「オレのクルマ、なかなか(ブログに)出てこないよなぁ・・・」という方も、当方の作業段取りや天候の都合によって、大勢様いらっしゃいます。すべてワタシの不徳の致すところと、長い目で見てやってください(本当に毎日狂おしいホド申し訳なく思っております。ペコリペコリペコリ)。(特に、長らくお待たせしているマセラティを)一日でもハヤく皆さんのお手元にお納め出来ますよう、現在、“根源的な対応策”を必死に模索検討中です。
ところで、先ほどの帰宅途中でホルモン屋のママさんに、明日のダメ押しリコンファーム(笑)をしてまいりました。4月のホルモン月例会、明日夕方17:15から開催いたします。御参加の皆さんは、どうぞくれぐれもお気をつけてお越しくださいね。
それじゃー、また明日。
ビアンコのクアトロポルテ、魅力的ですねえ。^_^セミクリアも渋く、運転席に座るのが楽しみですね!
で「根源的な対応策」、気になります。
明日のために、既に成増駅前格安カプセルを確保致しました(苦笑)!!
素晴らしい!
我がスケベ椅子号のウッドパネルもそのうちお願いしますね(^-^)
>ロゴマーキングはデジタルスキャンのチカラで再現されています。
な、なんだって!
いつからそんなハイテク修理技術が?
おそるべしデポさん(+協力業者)
いやもう、箱根細工の木工職人の領域、素敵です。
クアトロポルテのウッドパネルは美しいのです。限りなく。
ブログに登場しない放置プレイもまた、御一興。
大丈夫、放置なぞされておりませぬので御安心を。
暖かく見守ってくださいませ。
シルバートライデント仮面、本日、後輩を連れてHなH自動車さんを訪問し、ビトルボの補修塗装の打ち合わせを実施した次第。
いやあ、謎だらけの世界のノウハウをかき集めますと、いっそ全塗装しなきゃならない非常事態。
全てはあなたの思う通り。
調子クルっちゃってると云えば、インフルエンザが流行の兆しのようです。
皆様、お気をつけ下さいませ。
https://www.cbnews.jp/news/entry/20190419151213
話元に戻して、エヴォモデルの最大の弱点?のウッド白濁化の対策がなされれば鬼に金棒。
仕上がりが美しいです。
組上りが楽しみですね。
↑皆さんいつも温かいコメントを有難うございます!
「Wさま」さん、コレだけ暖かくなっても、インフルエンザって流行るんですね、知らなかった!手洗いとうがいを今まで以上に強化しよーっと!皆さんも御自愛くださいね。
クワトロポルテIVのウッドパネルのリフレッシュでオーナーさんも納車が待ち遠しい!写真の一枚に、Yさんの車写ってますね!
本日、宜しくお願い致します!
↑いやいや、このボルボは同じ色カタチですが、Yさんの個体ではありませんヨ!ココの工場はボルボとポルシェの指定鈑金工場なんです。