履帯作りって、たいへんなのね。

 一昨日の「エア ホルモン月例会」にて、現在制作中のガルパン戦車について、「履帯がバラバラになってて、どー接着すりゃイイんだよぉ~」と愚痴っておりましたら、斯界の重鎮たる「町内会のM」さんから、「そりゃ両面テープに貼っておいて、アトから接着剤を流し込むんですヨ」との有難い御託宣を賜りましたので、早速実践してみようと云う次第。巧く出来るかなぁ・・・

昨日の夜中には、たいそうな暴風だったらしくて、路傍の枝が迫って来てる。
ゆるりゆるりと徐行して枝を避けてたら、トンボさんと目が合った(笑)。
今日は5時前に起きちゃったんで、参詣もいつもより早い時間帯に。
朝早くは、サスガに少しは清々しい。ソコでケロちゃんもお出ましと云うワケ。
「あ、コッチにも居るヨ、カエルの赤ちゃん!」「そりゃ、おたまじゃくしでしょ」
アセはかかない分、蚊には刺されつつも・・・
今週も懇ろにお参り出来ました。「佳き一週間を!」
さてと・・・コレ、ヤラにゃあなるまい(泣笑)。
・・・と、云われてもねぇ。ココは御大から教わった工法で地道に行かねば。
ビミョーに左右で非対称となるらしく、右左で部品番号も異なりますんで慎重に。
教わった工法とは、両面テープで固定してユルい接着剤を流し込むと云うモノ。
初めてなんで、コツを掴むのに時間が掛かります。目も見えんし(泣笑)。
あ、そーいえば、先週は、こんな古本もポチってたんだっけ・・・
「う~ん、コリャ参考になるなぁ・・・」
あ、とりあえず、今作ってんのはコレですから。
ピンセットを用いて、ヒト駒ヒト駒・・・
ちーとも進まぬままに、ランチタイムは素麺定食。
そして、ナゼかさつまいもの天ぷらも添えられて。
食休みもソコソコに、作業を再開。ヒト駒繋いでは、そのつど接着剤を流し込む。
はひぃ~!ようやく完成。この工法を教わらなかったら、どーにもならんかった。
早く履帯を巻いてみたいんで、ニガテでキライな転輪の塗装も渋々行って乾燥。

 ↑今日は、午後からの暑さが尋常じゃなかったんで、ムリに昼過ぎに出動して東京へと戻るのはヤメといて、ディナータイムまで千葉拙宅に居続けるコトにいたしました。おかげで履帯の方も、どーにか全パーツの切り出し&接着まで漕ぎ着けるコトが出来ました。「町内会のM」御大に感謝!・・・にしても、しろラムちゃんのエアコンが、も少し利いてくれればねぇ(泣)・・・今夜は何時に出ようかナ、此処。

 それじゃー、また明日。

-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。

-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)

5 Replies to “履帯作りって、たいへんなのね。”

  1. 「両面テープで固定してユルい接着剤を流し込む」御大さすがです。
    そして忠実にこなすたこちゃんもさすがです。
    ぱっと見、鉄道模型のレールに見えます。

  2. キャタピラって、カッコいいなあ。
    この複雑な構造をプラスチック製の模型で再現する酔狂もまた素敵。
    ・・・突撃砲戦車って、その造形はもとより色までがゾウムシみたいでカワイイ。
    なんか、ヤークト何とかって命名をしたくなりまして。

  3. 履帯の組み立て、噂には聞いていましたが
    実際に拝見するともはや苦行というか修行?
    精進あるのみなんでしょうね。
    「プラモは忍耐力や集中力が養われる」と教育指導要領に記載すべきですね。

  4. プラモを知らない素人としては、「なぜ最初からキャタピラー部分は作っておいて内包してくれないの???プラモメーカーさん!??」

    だって真鍮のが良ければそれごと変えられるし良いじゃん⭕️????

  5. 後出しコメント:プラモデルの履帯作成がこんな面倒なことになっていたとは、知らず。リアル追求なら仕方なしか。しかし楽し、苦し、プラモデル道!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です