JAXA、再訪。

 昨日に引き続いて、もう一度ホントにイッてキマしたヨ、JAXA(笑)。なんたって、宇宙センターが市内に在るなんて、ワタシにとってはなんたる僥倖か、と云った感じなんで、再びアナログ臭炸裂のあひるんちょで、今日も元気良くイッてみよーかぁー!

・・・でもね、今日は朝から雨模様(泣)。
昨日、あひるんちょの各部から共振音がしてたモンですから・・・
風圧で簡単にズレてたドアミラー周りとか・・・
ドアのストライカーも詰めて、しっかりと増し締めいたしました。
異音や、すきま風が無くなって、快適ドライブでスグ到着。
今日は、屋外展示にゃ目もくれず・・・
スペースドームの屋内展示に、一点集中でイキましょう。
なぜか滋賀ナンバーのジープに乗ったGGIの一団が、開館前から並んでました。
ワタシたちも開館の10分前に到着。
撮影可能の文字が眩しい。コレ大切なコトよ。
開きました!「ばぁ~ん!!」
JAXA・・・宇宙航空研究開発機構。
この筑波宇宙センターは、昨年に開設50周年を迎えたらしい。
まずは、人口衛星群の展示から・・・
実験用中型放送衛星「ゆり」。難視聴地域対応の初期BS放送に貢献。
続いては・・・いきなりデカくなったなぁ。
データ中継技術衛星「こだま」。人口衛星と地上間のデータ伝送をアシスト。
さ、こっからは「きく」シリーズ、行くヨ~!
一番左側のちっちゃいヤツ。「きくは、宇宙開発事業団(NASDA)初の人口衛星。
「きく2号」。本邦初の静止衛星。
真ん中が「きく3号」。NーⅡロケットの初積荷となった大型衛星。
右側、四角い「きく4号」。中高度での三軸姿勢制御技術の確立を目指した。
アレ?この模型はナンだっけ(汗)。
この「きく6号」じゃなくて・・・
プレートに技術試験衛星Ⅶ型ってあるから、たぶん(笑)「きく7号」。
ドッキング技術に貢献してるから重要なんですね、7号。
そしてコレが原寸大の「きく7号」、とりあえずデカい。
アンテナ展開時に40mスクエアにもなる世界最大級の静止衛星だそーです。
どの衛星にも、何らかの使命が課せられているんですね。
コレが「きく8号」・・・だったかナ?分かんなくなっちゃったヨ(泣)。
ワタシが興味を惹かれたのは、おそらくアンテナ展開に関わる駆動部分の構造。
。モーターでプーリーに掛かったワイヤーを巻き取ったり送ったりする様子。宇宙では油圧とか空圧でのアクチュエータ駆動制御がアテにならんからなのでしょう。意外と原始的な仕組みなのには驚いた。
こんな感じで、宇宙に浮かんでるのを想像するのも、また楽し。
またも、どデカいキンキラキン(笑)。
温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)だそーです。
宇宙では、こんな感じか・・・
ホントに温暖化してるのか(泣笑)?
今度のはナンでしょね・・・
準天頂測位衛星初号機(QZSー1)ですって。ところで準天頂測位ってナニ?
さらにさらに、どデカいキンキラキンが・・・
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)だそーです。
またも、ディテールに目が行くワタシ。コレなんか、リターンだかサポートだかでゼンマイバネが使われてるヨ。なんだか嬉しいねぇ。
さぁ、いよいよ超大物展示、宇宙ステーション(原寸大)ですヨ。
サスガに、全景を捉えるのにはコンジョーが要りました。
順路的には、裏側を先に見るようになるんですが・・・
「きぼう」日本実験棟の原寸大レプリカ。
早速、船内へと・・・
階段を上って、正面がコレ。よくテレビで出てくるロボットアームの制御盤。
そのままで右側を向くと、ハッチ?かナ。
そのまま上を見上げれば、またハッチ。
ホントは、隔壁ごとに全部の「壁」を撮ったんですが、キリが無いんで(泣笑)。
ステーション外板の内部断面構造。
コレが左側を向いて一番奥の部分。
著名な日本人アストロノーツ方の直筆サインの数々。
内部の配置が分かり、次にテレビ中継があったら興味深く観られそうですね。
そして、これがまたデカいのよ・・・
宇宙ステーション補給機(HTV)「こうのとり」だそーです。
見上げてみましたが・・・
なんだかよく分からんですが、特撮モノのセットさながらです。
たこヨメが「このアルミホイルみたいなのウソくさいわよねー」と・・・
「いやいやいや、チャンとした品物なのよ、きっと。」
多層断熱材。そう云えば、大阪万博でのアポロもキンキラしてたよなー。
コイツは実機展示だから、リアル感が違うナ・・・
「LA-7A」第一段エンジン、HⅡロケット用。
コッチは模型で・・・
H1ロケットの第二段エンジン、「LE-5」。
続いて、コイツも目立つヨ!
「だいち2号」。
ホレ、コレは知ってる方々もいらっしゃるんでない?
「はやぶさ2」、映画にもなってましたね。
糸川英夫先生たちが最初にコレ飛ばしたのが、1955年(昭和30年)。
爾来70年近くの間に、日本の航空宇宙産業もココまで来たと云うワケです。
右のヤツがH3ロケット。明日こそ種子島に轟音を響かせて欲しい・・・
スペース山本海苔とスペースビスコ(笑)。宇宙でも喰いたいよな。
スペース羊羹ってのまである、Byヤマザキ。
題して「宇宙日本食」ときたモンだ!納豆と豆腐の味噌汁は大切ヨ。
派手な大物ばかりに目がイキがちですが・・・
こういった地味ながら重要な周辺技術もキチンと解説されております。
例えば、こーゆーのも宇宙での危険回避には欠かせないみたいだし・・・
右側の宇宙用転がり軸受なんて、少しの入力でいつまでも回り続けました。
元ベアリング屋としては、地味ながら結構グッと来る展示でしたヨ。
光洋さんとかが参画してるのね・・・夢があるシゴトだなぁ。
二日目のJAXAを散々堪能して、ハラ減ったわ。
「愛宕のS」さんお馴染みの洞峰公園前を通り過ぎまして・・・
たこヨメが下調べをして見つけてたトラットリアへ。
まだ11時半前なのに、結構な数の来店客がいるようです。
アミーチって云うんだぁ。ヨメの発音では「網市」かと思ってた(笑)。
初めてのお店は、ワクワクしますね。
スゲー本格的な焼窯も在るから、ココはピザにもイッてみたいモノ。
まずは、ランチセットのサラダが来ました。
上に載っかってるソーセージの美味いコトよ。
筑波山産イノシシのラグーソースだって。コレは半人前。旨かった!
薄型ながら、ダダっ広い面積のピザ。コレまた美味でした。
マキアートでシメ。「御馳走様でした!」
4月から現金で払えなくなるとは、日本人として大いに残念。
ま、雰囲気も味もイイんで、またJAXAに来た時にゃ寄りましょ。
やっぱ「愛宕のS」さん御用達の焼きイモ屋さん前を通って・・・
メカトリエに戻ってまいりました。今度はしろラムちゃんで東京へGO!だ。

 ↑コレで心置きなく、明日の午前中には種子島宇宙センターへのエールを送れると云うモノです。以前、清水草一教祖様(笑)から「岡本さん、種子島行ったコトあります?ホントにサイコーなんですよ、目の前で観るロケットの打ち上げは・・・」と御指南頂いて以来、一生に一度は一目見んと心に期しております。昨日までのイベント参加が済んだ大分の大魔王様と王妃様は今ごろ北谷のアメリカンヴィレッジ界隈でホゲホゲしているコトと思いますが、明日のフライトで種子島の付近は通らないのかなぁ・・・祈、H3ロケットの飛翔成功!

 それじゃー、また明日。

-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。

-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)

5 Replies to “JAXA、再訪。”

  1. JAXAスペースドーム、面白いですね。
    見学無料が素晴らしい。
    堪能させていただきました。

  2. 久しぶりに宇宙センターの内部を見ましたが、やはり宇宙センターの展示は圧巻ですね!
    昨日のブログを見て見学がとても面白そうだったので、私も宇宙センターや研究機関に見学に行って、今まで御国に献上してきた分を取り戻してきたいと思います。

    そして、長らくつくば(谷田部)に住む私も知らないシャレオツなお店など、再発見が色々ありますね。
    かいつかは甘くて美味しいですが、いつも混んでて入れない…。

  3. JAXAの巨大なロケットエンジンの実機展示は迫力がありますね。
    とってもスチームパンク的。

    筑波では、ググってみたら高エネルギー加速器研究機構(KEK)と言う研究施設がありました。
    個人的には、こちらにも凄くソソられまして。
    見えないもの(素粒子)を研究する施設なので、あまり一般的では無いかもですが、Bファクトリーとかを見学してみたく。
    筑波は、奥が深い。

  4. JAXAは興奮しますよね!!もうロケット打ち上げのシアタールーム見たいのは無くなったのでしょうかね?昔、子供たち連れていって、あまりの音量に全員大泣きしだして閉口したものです(苦笑)。
    実は私のアルファロメオクラブにJAXAの職員の方がいて以前、イタリア車40台でJAXAの駐車場から施設内を案内してもらいました!

    さて、洞峰公園は大好きでしたクアトロポルテエヴォ前最終V8を格納させて頂ていた秘密駐車場でしたね(苦笑)場所はたこちゃんしか私以外では知らなかったので、たこちゃんが来てくれた時はホット安堵したものです。
    ですので、この洞峰公園からENEOSを右手に見て、「ヨンマルパー」(408号線)に抜ける街道添いは超詳しくて、ここには、何故か洒落たイタリアンのお店が並んでいるのですよね!昔はこの「二ノ宮」地区はつくばでも有数の「高級」住宅街だったそうです。(他界した父談。。)

    たこちゃんが行かれたアミーチェはその中でも新しいお店で、408の手前左手だったはずです。白壁にアヒルんちょですと南仏のようです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です