マセラティギブリⅡ前期型5速マニュアルの天井ハガしの儀・・・昨日からの続きデス。

 イヤもう、今日みたいに涼しいとホントにラクでイイですね!あの最高気温が39℃とか云うヂゴクの日々は、そのままドッカへスッ飛んで行ったかのように、ここのところのつくばは過ごし易い日々が続いております。こんな感じのままで、秋になっちゃえばイイのになぁ・・・。

昨日も比較的に涼しい気候でした。ジャルディーノの草花も調子がイイ様子。
通勤の足は、あひるんちょが担当してますが、夕方も涼しくて、すこぶる快適デス。
そいで、夜になってデザートにガリガリ君をもう一本喰ったら、また当たり(喜)!
で、一夜明け、薄曇りの空が広がるメカトリエにヤッてまいりました。
あひるんちょは、アパートの家庭ゴミの運搬係もヤラされて(泣笑)おりますヨ。
本日もミッションも昨日からの続き。天井をハガす前に行う準備の作業デス。
旧いビトゥルボ系のマセラティは、内装トリムの多くの部分がビス留めなんです。
リアトレーも、たった2本のタッピングビスで留まってるダケなんですヨ。
但し、ソレらのタッピングビスは、順序良くバラさないとアタマが出て来ません。
特にCピラー裏側を覆うトリム部材は、一番最初に取り付けられている様子。
クォーターパネルを覆うトリムは、Bピラーとリアシート背もたれの前に。
リアウインドー上辺のアッパートリムは、樹脂グロメットを叩きこんであるダケ。
で、ソレをハズすと、ようやくビスのアタマが出てくるという寸法の繰り返し。
プラスドライバーから、先端L字形状工具に持ち替えて、室内灯を慎重にハズします。
車内に三つ存在する室内灯のウチ、フロントの一個ダケがこの仕様なんです。
アトで分からなくならぬよう、備忘用のマーキングをしてから配線を抜きます。
今度は、クォータートリムをハズします。既にタッピングビスは抜いてあります。
ココに図示したホカに、別の数か所にも同様の樹脂グロメットが存在します。
クォータートリムをズラすと、Cピラー下部のビスにアクセス出来ると云うワケです。
この左右4クォ-タートリムを車外に出すと、劣化した天井が落ちるんですが・・・
大ラスのタッピングビスを緩めまして、トリムをハズしましても・・・
アラ?!ぜぇ~んぜんビクともしてませんねぇ。ウレシイようなカナシイような。
ルーフサイドの部分も、天井部材がガッチリ貼り付いておりますね。
さて、残されたのは、フロントのオーバーヘッドトリムですが・・・
ラスト一本は、こんなところに隠してありまして、コレを取っちゃいますと・・・
「ぶぁさ!」とトリムがオチてきます。運転席を残してある理由がコレなんです。
宙ぶらりん状態で各部の配線を抜きます。コレは室内気センサーへの送風ファン。
その室内気センサー。以前ハズした形跡、ハズれたセンサーがテープ張りされてた。
先の「ぶぁさ!」時のショックで接着部分がトレちゃうんです。貼っておかなきゃ。
さぁ、コレで、天井部材をハガすための前準備が整いました。役者揃えなきゃ・・・
あひるんちょに乗って、メカトリエから一番近くの中規模なホームセンターへ。
ま、戦利品(笑)はこんな感じ。たったコレだけで4千円超え(泣)。
メカトリエに戻り、早速の天井ハガし。「アレぇ、ウレタン逝ってないじゃん!」
樹脂の支柱(?)部分も慎重にハズして、後ろの方も覗いてみましょうね。
やっぱ、接着されてない。片面ダケに接着剤を吹いてたらしく、こりゃダメです。
四辺ダケには、ヤケにガッツリと接着剤が塗ってあったというワケでした。
天井の直し方を全面的に見直さねばならなくなったんで、クリーニングでもヤロ。
・・・んなところに、いつもの鈑金工場からローダー車がヤッてまいりました。
選手交代で、今度はコチラが工場へ入ります。「よりキレイになって来いヨ~~!」
あひるんちょが見守る中、打ち合わせの済んだ鈑金屋さんが行っちゃった・・・
戻ってきたのは、この子です。今日のギブリⅡ天井も、チャッチャとヤラなきゃね。

 ↑実は、途中でホームセンターに行ったのは、毎度お馴染の劣化モロモロウレタンフォームを掻き落とすために必須なモノ(ソレは近頃の物騒な事件に使用される事例が頻発するために、今や携行缶に入れて貰えないんデス)をどうにかムリヤリ調達するためのグッズを入手するためでしたが、全然劣化してないケド、ハナから接着剤が付いて無かったダケ(おそらく近年中に一度は張り替えてあった)と判明したんで、なんとか生地を生かす方向で、明日も作業を続けたいと思っておりますヨ。

 それじゃー、また明日。

-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。

-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)

7 Replies to “マセラティギブリⅡ前期型5速マニュアルの天井ハガしの儀・・・昨日からの続きデス。”

  1. ホント今日みたいに涼しいと、作業捗りますね。
    これがもし、炎天下の中の作業と思うと。。。
    お疲れ様です。

  2. 旧川越街道成増から和光市に向かう坂上がったところの日石、確かスタッフがいたと思います。ここではホワイトガソリンも売ってくれます。(1斗缶ですが)

  3. 天井剥がし道具にあの手動シュコシュコポンプは何かと不思議に思いましたが
    そういう事情だったのですね。

  4. 天井剥がしもパズルですね。これは慣れないと簡単にはいかないか。ちと涼しくて捗りましたかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です