爆走、300キロ!

 もう、毎日が目まぐるしくて、ナニがなんだか(泣笑)。ソレでも、昨日今日と気温が落ち着いてくれているのが、せめてもの救いって感じです。そんなワタシが「キツイなぁ・・・」と感じて萎え掛かっている時には、「戦地の兵隊さんはこんなモンじゃない」と真面目にそう思うようにしております。たらふくメシを喰えて、風呂にも入れて、充分な睡眠を快適な空間で取れるというのは、本当にシアワセなコトですね。

んなワケで、今日も朝はハヤいヨ!高速焼却炉でまずはお焚き上げの儀、お清め完了。
「・・・どーすんの、コレ?!」春先に刈った雑草が伸び放題状態で暫し呆然・・・
まずは、生い茂った草とヤブ蚊との闘いになりそう。「早速カユイよぉ~!(大泣)」
この作業のために、昨日夕方届いた小型軽量な低床ジャッキ。コイツはスグレモンです。
コレのために“ウマ”は勿体ないんで、御覧のようにリフトアップしておりやす。
コンクリートブロックが高速焼却炉(笑)の囲いから元の役割に戻りました。
さぁ、思ったよりハマらなかったんで、早速しろラムちゃんにコレ積んでGO!・・・
本日は、ちょっとローカルなオークション会場。立体駐車場式の置き場がメインなのヨ。
早速、目をつけたのが毎度お馴染みのコレ。買えるとイイなぁ→アララ買えちゃった!
一旦しろラムちゃんでソッコー練馬に戻り三男工場長を乗せ、再びオークション会場へ。
ま、とにかく昼休みの時間帯が大概一番空いてるモンです。コイツはウマく行きそう。
関越道降りたら、そのままソッコーでウチのタイヤ屋さんに入場。
オークション会場を出る時に発注したタイヤが、ジャストオンタイムで到着。
きょぉ~のタイヤ交換はハイパースピードっ!着工から僅か15分で完了。
しろラムちゃんに積んで来たアルミホイールセットも降ろしまして・・・
朝のメカトリエでハズしてきたホイールの歪みや曲がりを、早速チェックいたしました。
コレ乗ってメカトリエに帰ろうと思ったんだケド、明日も練馬出社なんでやめました。

 ↑で、メカトリエに戻るのにグーグル先生が「10分ハヤいのがありまっせ、どーします?(要旨意訳:笑)」と宣うのに従ったところ、関越道→圏央道ルートとなりまして、ハヤいケド100何キロってハナシとなっちまい、斯くて総走行距離が300キロに及んじゃったというオソマツ。電気工事屋さんと日没直前に実地打ち合わせ、その後暗闇の中でジャルディーノに水を遣って帰ってまいりました。ホイデまた、明日の朝には練馬に戻るんだから(バカなの?:泣笑)。おやすみなさい!

 それじゃー、また明日。

-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。

-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)

6 Replies to “爆走、300キロ!”

  1. こうして見ると(写真のアングルがよいというのもありますが、よいしょ)、この代のデミオって、ほどほどに面構成利かせつつすっきり塊感あって、陰影が様になってますね。

    爆走300キロ、お疲れ様でした。
    そのうち草むしりに伺います。

  2. へ~、昼時空くのは知りませんでした。
    何気に爆走300キロ。
    でも、たこちゃんでしたらお手のもの、ですね。

  3. 爆走お疲れ様でした(苦笑)
    300kmって言うと名古屋くらいまで行ったという事ですよね。そう考えると凄い。更にその翌日に蜻蛉返りですから。。。
    体調ご自愛ください!!

  4. 練馬とメカトリエと千葉とオークション会場と移動距離300キロは辛いな。よくよくプラン考えておかないと、無駄な行ったり来たりになりますから。

  5. メカトリエの雑草の生命力繁殖力、凄まじス。
    最早、雑草を越えて怪奇植物トリフィドであります。
    爆走300キロ!お疲れ様です。
    暑さも多少やわらいだとは言え、また猛暑の日々がやってくるのは間違いないので、どうか無理はなさらずに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です