BITURBOX、着けてみよ。

 先週は、26℃なんて初夏の陽気である日もございましたが、今日の寒さは「いったいナニがおこったんだぁ!」と思うくらいのモノ。油断してたらメカトリエの水回りが、ぜぇ~んぶ凍ってましたわ(笑泣)。

朝早く、メカトリエに到着したら、ロド丸の外気温計は1℃。思わず笑ったワ。
空の色も、ドコとなく真冬の趣に戻っちゃったみたいな雰囲気です。
さぁ、マセラティ430最終型(名古屋のOさん号)の電気回り対策を始めましょうね。
まずは、フロントバルクヘッド脇にあるリレー群を取り外すところから・・・
そして、ストラットタワー脇のリレー群もハズしてまいります。
リレーをハズしてみますと、少しでも導通を良くしようとペーストが・・・
でも、コレをあんまりゴッテリと練りこむとホコリを呼ぶよなぁ・・・
リレー群のカプラーをハズしましたら、メインヒューズボックスを・・・
手前にピントが合っちゃってマスが、奥に見える黒いのがヒューズボックスです。
室内側、助手席の足元の、一番奥のさらに上方に、メインヒューズボックスが。
メインヒューズボックスをハズして、エンジンルーム側から見る。
同様に室内側から見上げますと、明かりが見えますね。
で、取りハズされたメインヒューズボックスには、既に激闘のアトが見受けられます。
ソコに取り出だしたるは、BITURBOXなる新兵器(右側)!
コレがオリジナルのヒューズホルダー部分。
そしてコチラがBITURBOXに基盤換装後のヒューズホルダー。
フタを開けますと・・・昔ながらのイモヒューズが居並ぶオリジナル。
そしてコチラが、整然とブレードヒューズが整列するBITURBOX。
ケース自体はオリジナルを流用し、近代的に刷新された内部基盤のみを交換するのです。
BITURBOXの詳細につきましては、また別の機会に御案内いたしましょう。
ワタシが工房内で格闘中も、たこヨメが園芸係となってくれています。
メカトリエと面する道路との境界線部分に生えてきた雑草も、一網打尽デス。

 ↑このBITURBOXが出現したコトに拠って、キャブレター装備時代の初代ビトゥルボからシャマル・ギブリⅡ初期型&前期型までに共通して使われ、電気回りトラブルの8割を占めていたメインヒューズボックスの不良問題が根源的な解決となりましたら、従来当店で行ってきたワンオフでの根源対策をヤラなくても済んでしまいます。耐久性に関するハナシなので、経年して行かないと本当の答えは出ないとは思っておりますが、昨年より数個単位で取り寄せ、装着させて頂いたビトゥルボ系マセラティ車は今のところ快調な様子。やっと、春が来た(笑)。

 それじゃー、また明日。

-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。

-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)

6 Replies to “BITURBOX、着けてみよ。”

  1. BITURBOX、素晴らしいですね。
    信頼性も上がり、作業効率も向上。
    そして、たこヨメさまも負けず劣らず頼もしいです。

  2. BITURBOX、
    そのまま使わないところが流石です。

    イモヒューズ懐かしいですね。
    私の年齢ですと、初めて見たとき「え?これがヒューズ…」と絶句でした。

  3. BITURBOXすごいですね。
    また、こんなのを製品として作ってしまうメーカーも凄いとしか思えません。

  4. この期に及んで斯様な逸品が出現するところがつくづく凄まじい世界だなと思います。案外たこちゃんさん内製だったりしてとか言ったりして。
    この調子でBITURCOMPRESSORとかも出てこないかしら。あうあう。

  5. 思えば、15年も前に。
    キャブのビトルボを求めて、初めてマイクロデポの門をただいたあの日の光景がよみがえります。
    (実際には、デポさんに門は無かったのですが)
    ビトルボのヒューズボックスのトラブルは耳にしていたので、納車メンテ時に、ヒューズボックス対策をお願いしました。
    納車時に、たこちゃんは笑顔で、「運が良ければ5年ぐらいもちますよ」と、おっしゃったのですが、15年も持ちこたえております・・・なんたる強運!
    東日本大震災で津波被害を逃れた強運もあり、これでシルバートライデント仮面は全ての運を使い果たしちゃったのかも?

  6. ビトルボの弱点、ヒューズボックスが、BITURBOXで解決!あと需要があるのは、ウインドレギュレーターの対策品かな?!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です