キャブをバラした、車検も済んだ。

 今日は、書くのがたいへんで悩ましい(画像が大杉:笑泣)「茨城県旅行紀」をお休みいたしまして、昨日と本日の私生活丸出しネタをお届けいたしましょう。あひるんちょのキャブレター整備とロド丸の継続車検に明け暮れた二日間でした。

あひるんちょのキャブレターから、ソコハカとなく揮発臭はしていたのですが、いよいよ滴下するようになってきたので、ナントカせねば・・・
まずは縣神社さまに参詣しつつ様子を見て・・・
家に帰って、早速作業開始です。キャブレターの締結ナットは全部で4箇所ですが、前方右側(画像では向かって左側)のナットは、どーすりゃイイの状態で、こりゃオルタネーターのズラしも必定っぽいデスね(またあのメンドくさい調整をするのかと思うと:泣)。
前方のナットは13mmなのに対して、後方2箇所は12mmって、ワケ解らん。逆にしてくれればイイのに・・・
エンジンオイル注入口の筒(画像左側)とオルタネーターのつっかえステーがとも締めなので、結局全バラシじゃん。
ハヒハヒと、ようやくキャブレターはハズされました。
ワークショップマニュアル持って帰るの忘れてた。ケド、蛮勇を奮い起こしてキャブのバラシにチャレンジしました。
最高患部(笑)を発見!ガスケットを兼ねたダイアフラムからの滲みであるコトがコレで確定です。
社外品のガスケットセットは入手してありましたが、ジェットの番手が悉くオリジナルと異なる様子(笑)。チューニング用セットなのかなぁ。ま、欲しいのはダイアフラムとガスケット、そして銅ワッシャーだから、ソコさえ使えればイイや。
早速ダイアフラムの雰囲気が違うケド、エイヤ~で交換しました。
フロート室内にも澱が沈澱しておりましたので徹底的にパーツクリーナーで洗浄。各ジェットの穴にも噴射して、出るべき経路から出てくるかもついでに確認出来ました。
ガスケット交換のためにフロートは一旦取り外しました。各ジェットも一旦取り外し、チェックの上でしっかりと締め込んでおきます。
液面が下がりフロートが沈むと、右上のバルブ(真鍮色の部分)頭部が押され、ガソリンを流入させる仕組みです。このバルブは交換しましたが、やはり詰まり掛けてました。発見出来てヨカッタ。
キャブの取り付けベース用として、紙のガスケットも2枚付いてたので、厚いゴム製パッキンの上下に挟んでみました。元々入ってなかったケド・・・
結局、日曜日はこの作業で一日を費やしました。
まぁ、いつかは通らねばならぬ道、ハヤ目に出来てヨカッタです。
そして、本日月曜日。あひるんちょはお留守番デス。
ロド丸の一日車検。いつものディーラーに持ち込みました。
帰りの足となる代車は、ほぼ新車のようです。
エアコンダイアルもロド丸と同じ。
マツダコネクトもまったくいつもの風景です。
マツダ2でしたぁ。そのままホムセンを巡って今週のシゴトに必要な部材入手を済ませ・・・
いつもの台湾料理屋さんに。
今日は、レバニラ弁当とチャーハン弁当をテイクアウトにしてみました。
一度、我が家の庭でビール飲みながら食してみたかったのよねー。満足、満腹!
スキマ時間には、あひるんちょの各部共振対策を。試運転してみたら、窓からのガタピシ音が絶無となって、快適至極になりました。
「そろそろ日も暮れそうだけど、まだかなぁ・・・」と代車を眺めつつ考えておりましたら、完成の報告電話が。
車検が滞りなく済んだロド丸を引き取りに、本日再びの正規ディーラーへ。
まだ17時を過ぎたばかりなのに、もう真っ暗です。師走になる前に継続車検を済ませるコトが出来て、本当にヨカッタ!
「車検証入れが無いのよね。」とヒトこと云ったら「よろしければコチラを・・・」と革製の高級タイプを押し頂きました。コレは嬉しい継続車検の副産物でしたヨ。

 ↑残すは、あひるんちょの継続車検。12月第一週に予約してあるんだけど、スムーズに突破してもらえるのを祈るばかり。自分が自動車屋なのにマイクロ・デポで自分の車検をヤル暇無いからなぁ(泣笑)。あー、そんなワケで、ここんところ、1/1のリアル車弄りに明け暮れてましたゆえ、模型作りの方にも戻りたくなってる休日の過ごし方ではあります。デアゴスティーニの秘密基地が昨日も4号分まとめて送られてきました。サンダーバード3号、部品揃ったんでハヤく作りてぇ~!んじゃ、練馬に帰りましょ。

 それじゃー、また明日。

6 Replies to “キャブをバラした、車検も済んだ。”

  1. その昔、EタイプのSUキャブをばらして、何とか組み立てたのに、ガソリンの臭いがひどくなってプロに診てもらいました。
    どっかのねじだかボルトがしっかりと閉まってなかっただけでしたが、「燃えますよ」と脅されました。
    以来自分でキャブをばらすなんてことはしてません。
    する気もなくなっちゃったしね…
    それをやるたこポンはえらい!さすがプロ!当たり前か…

  2. キャブレターに全く関わりのない人生です。説明を聞いてもまるで外国語です(そりゃ確かに外国語なんですが)。こういうのを自分でメンテできるというのはクルマに対する愛着が格別でしょうね。普段の仕事とは別ものとして。
    それにしても千葉のマツダもあの高級ブティック調に改装するのですね。レクサスを真似ているんでしょうが、そこにボコボコ泥だらけの軽トラが鎮座するのがマツダ…。社員の誰も指摘しなかったのでしょうか…

  3. やっぱりね、これは好奇心と探究心の賜物だと思うのです。
    趣味グルマを手に入れて、束の間の休日にキャブをバラし、構造を解析するだなんて。
    たこちゃん本人が気になって仕方が無いのですから。
    その探究心の賜物は、駄目男(←デポ顧客)が享受するのであります。
    ですから、マイクロデポさんは素敵な御店です。
    たこちゃん師匠、いつもいつもありがとうございます。

  4. キャブレター整備と各部共振対策であひるんちょが益々完調。
    素晴らしいです。

    ロド丸は日帰り車検でしょうか。
    1日で車検突破、やればできるのですね。

  5. 仕事も休みも車いじりとなってますが、愛車いじりは格別ですから。そして何事もスムーズに進むと、これまた嬉しいですね。

  6. 自分でやれることと言ったら、オイル交換くらいなものです。
    それもすっかりデポさんにお任せし、洗車も中々しないようになりました。
    少しは反省しないと…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です