想ひ出のコイケヤ

 本日は、今年初めての墓参三連発にイッてまいりました。こりゃ信心の賜物と云うよりは、月に一度のたこちゃんズの趣味サークル(笑)みたいなモンです。ソレでも近頃は、各墓宛に来ている人々が増えてきたように感じられます。以前は、御盆や御彼岸以外の時期にはホカのヒトに出会うコトも無かったんですケドね。混迷の時代、皆さん冥土の御先祖にナニかを語り掛けたい気持ちなのかも知れません。今日も行き帰りの道路はガラガラながらも、墓宛の人出はソレなりに多かったです。

今日は一番距離のある義父のところから・・・
二番目に従姉のところにイッて、すぐ隣の此処へ。
毎度お馴染み、埼玉県民のソウルフード山田うどん。
今日も午前中は寒かった!大海老がしっかりした鍋焼うどんでポッカポカ。
・・・で、練馬に行って実の両親を詣でましてね。
アパートに帰っての一杯。お伴にはコレだ。
ヤケに袋がデカいと思えば、お徳用の126グラム!
近頃ウチで流行ってる糖質ゼロで乾杯!
60年アニバーサリーのパッケージ。歴史長いのね。
コレが初代のパッケージらしいっす。
何時だったか、この住所を訪ねてみたら、工場は無くなってました。

 ↑お昼過ぎに東京のアパートへ帰って来て、昨日の御来店時に「Wさま」さんから頂戴した「マイクロ・デポ創業26周年記念のお楽しみセット(笑)」の中から、コイケヤポテトチップスのり塩をセレクトし、ソレをツマミにビールを呑んだら、夕方まで気持ち良く爆睡してしまいました。以前、我が家にお越しになった「ひこうき班長」さんからも、「シャチョーのお宅にはいつも置いてありますね(笑)」とからかわれちゃったくらいに、ついスーパーなどで気が付けば手に取って常備してしまうのがコイケヤポテトチップスのり塩なんです。湖池屋の公式サイト内の湖池屋ミュージアム(石立鉄男さんの懐かしいCM動画も見られますヨ)に拠れば、ポテトチップスの本格的な量産態勢は1967年に整ったとあります。以前にも書いたように思いますが、ワタシの記憶では幼稚園の年長組に居た頃ですから、量産開始から2年後の1969年に湖池屋の成増本社工場(現在も本社事務棟はあるみたいだけど、工場はありません)へ社会科見学に行ったコトがあったんです。当時はまだ、日常的にポテトチップスを食する習慣はありませんでしたので、製造ラインのベルトコンベアーに載った揚げたてで味付け前のポテトチップスを「ソコから一つツマんで食べてみてください」と案内係に促されるまま口にしたのを、珍しい体験として今でも鮮明に覚えております。その時は、本日も墓参に行った冥土の従姉と、そのまた妹で現在も縁あってか成増に住む従姉の姉妹二人に連れられて行ったように思います。帰りがけの土産に袋詰めされた完成品を貰ったんですが、おそらく当時最新版のガーリック味でして、「和くんは、まだ小さいから食べられないかもね」なんて云われて「ガーリック味はコドモには禁断の味なのかぁ・・・」とヘンに感じ入ったモンです。この原体験がワタシをのり塩味に駆り立てているのかも知れません。昨日頂いたのり塩味も、瞬く間に無くなったのは云うまでもありません(ビールが進むなぁ:笑)。山田うどんの方は洗練されて美味くなりすぎ(笑)、もはや郷愁を誘う風味では無くなってしまいましたが、コイケヤの方は、幼児期の記憶とは掛け離れてはおりません(きっとホントはスゴく美味くなってるんだろうケド)。定番の貫禄なんでしょうね。

 それじゃー、また明日。

-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。

-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)

7 Replies to “想ひ出のコイケヤ”

  1. コイケヤホテトチップスのり塩味、喜んで頂いて何よりです。
    食べ応えのあるビッグサイズにしてみました。
    CMに石立鉄男さんが出ていたのは知りませんでした。コミカルなソングが懐かしかったです。

  2. ポテチってのはジャンクフード界の天才で。
    ましてや、コイケヤの、のり塩ならば尚更で、ポテチ界のフォン・ノイマン?
    ビールに合う事、間違い無し。
    ただ、糖質0のビールって、あんまり好きでは無いのです。
    たまに、飲んでおりますが。
    なんか、ビールや発泡酒って、糖質がカットされるほど酸っぱく感じられるので。
    でも、味覚なんて、トシをとれば変わりますし、その時の体調によっても変わりますから。
    運動した後とかは、糖質0でも美味いはず。
    運動せねば。
    コイケヤのり塩が、Wさまの差し入れだったとは。
    さすがです。

  3. あ~なんか幌馬車のパッケージに薄っすら記憶があります。
    調べてみると80年代初めの頃までは幌馬車だったようですね。

  4. 墓参三連発お疲れ様です。たこちゃんずの信心深いことは素晴らしいです。
    で、ポテトチップスは、やはりコイケヤですかね、ビールでいうところのキリンですね。私は、なぜかカルビーを選んでしまいます。

  5. 湖池屋がポテチの元祖でカルビーは契約農家制にして商業的拡大に成功した、とキリン対アサヒのケーススタディと一緒に以前勉強した様な気がします。
    いつもはカルビーのり塩増量なのですが湖池屋復刻版があるとそちらを買ってしまいます。

    まだこっち来てからお墓参りに行っていない。。
    行かねば!!

  6. 私も初めての社会科見学はすぐそばの湖池屋でした。
    で、その後にコカコーラのボトリング工場へ!

  7. コイケヤのポテチ、のり増、プレミアム、などスーパーやコンビニで見かけます。たまに買っちゃいますね。

    この流れで何なのですが、個人的に味はカルビー派です。でも。たぶんそれも幼い頃の刷り込みなのかも。最初に食べた記憶のあるポテチがカルビーなのです。コイケヤはその後かなり経ってから初めて食べて、ポテチなのに味が違う!となったんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です