昨日は、多くの志を同じくするステキな方々と久し振りにお会いして、とても楽しい日曜日を過ごすコトが叶いましたが、拙宅に帰ってまいりましたら、一気にサミシクなるモンですね。普段のエア会談も、アタリマエだと思っちゃいけないモンです。デジタル技術の進歩が皆さんとの距離感を縮めてくれてるのを実感いたします。ま、ワタシのアナログ懐古趣味志向自体は、今後も揺るぎないように思いますが(笑)。今日も「前を向き向きの後ずさり」なホゲホゲタイムを過ごしておりますヨ。

























↑昨日は、あひるんちょ共々に全力投球して少々ツカれていたワタシ。ゴロゴロ喰っちゃ寝してたら、口中に明らかな違和感が。「あ、虎の子の前歯が一本無くなってるぅ(大泣)」で、これから差し歯を付けてもらうため、歯医者さんにイッてきま~っす!鏡に映る前歯一本のマヌケ面、こりゃ我ながらホントにマンガキャラ(チビ太とかバカボンとか赤塚系:笑)だよなぁ。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
なんかあれですね、最後の写真、サンタがキャリおでやって来る的な。
赤い服の大分の大魔王さまのフィギュアとか乗ってたら素敵。
段ボール未組み立ての写真、昔のゴ○ブリホイホイ?って思っちゃいました。
キャリおっつう名前は、チャラお、キャラおの三段活用みたいだな。
今日は宴で疲れてましたが、仕事もゴリゴリ混んでいました。明日あたり疲れがドット来そう。
キャリお、ナ〇ョナルのロゴと文字が泣かせます。
やはり段ボール積みと布かけがリアル感が出ます。
カッチョイイです。
確かに!
きゃりおの運転手フィギュア、大分の御大のサンタさん仕様でつくってほしいです。
キャりおが駆け抜けるメカトリエ、是非拝見したいものですね!!^_^
オカモト電気商会、凝ってますなあ。
荷台に載せる家電にもこだわったりして。
ブラウン管TVとか。
ビデオデッキとか。
家電が故障すると、たこちゃんがこのキャリおで駆け付けてくれるのですね。
これは頼もしい。
でも、ビデオデッキが恥ずかしいビデオテープを吞み込んだまま、故障して取り出せなくなると、困るんだよなあ。
たこちゃん「万吉さん、ビデオデッキの修理が完了しましたよ。あっ、なんか恥ずかしいビデオテープが出てきた!」
万吉「きゃあ、見ないで(゚Д゚)ノ」
たこちゃん「出てきビデオテープは『シルバートライデント仮面物語』。これは恥ずかしい」
万吉(この辱めを回避するには、シルバートライデント仮面に変身せねば・・・)